「吹奏楽団の定期演奏会、ビデオ撮影業者を探しているけど、どこがいいかわからない…」
複数の業者のページを見ても、比較しきれずに悩んでしまいますよね。
本記事では
・吹奏楽の演奏会撮影に適しているビデオ撮影業者を選ぶポイント
・おすすめの演奏会撮影業者
を詳しく紹介します。
対応エリアや予算に合わせて、希望に合う撮影業者を見つけやすいようにまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
吹奏楽の演奏会向け映像撮影業者の選び方、7つのポイント

ここからは、吹奏楽演奏会の撮影業者を選ぶときに特に確認するべきポイントについて説明します。失敗しないように、おさえるべきポイントをまとめたのでチェックしてくださいね。
スタッフの専門性と実績
ビデオ録画を依頼する撮影業者は、スタッフに吹奏楽団やオーケストラ等の音楽経験者がいる会社を選ぶのがおすすめ。
とくに演奏会の撮影を専門としている業者であれば、演奏会特有のマナーや、演奏の見せ場等、重要なシーンを理解してくれるので、より満足度の高い撮影をしてもらえます。
これまでの収録実績も判断するうえで大事な要素。それぞれの撮影業者のホームページで、過去の実績や実際に制作した動画サンプルをチェックしてみてくださいね。
カメラ台数ごとの撮影料金
カメラ台数とスタッフ(カメラマン)が多いほど、出来上がる映像はいいものになります。一般的な吹奏楽団の場合、カメラ3台以上のプランを選ぶと良いですが、イメージする映像に対してカメラが何台必要かについては、サンプル映像を確認するのがおすすめです。
また、複数の撮影業者で料金の比較をするときは「料金プランにどこまで含まれているのか」という点にも注意しましょう。「撮影料金が安い!」と思ったらDVDやブルーレイのメディア料金が割高だった!なんてこともあります。
撮影画質
多くの業者は、テレビのようにきれいな映像が撮れる「フルHD画質」以上での撮影を標準にしていますが、業者によってはフルHDの他に「SD画質」の場合があります。
「SD画質」は、昔のテレビのように少しぼやけた映像になり、特に大きい画面で見ると、粗さが目立つことがあります。一方、「フルHD画質」以上であれば、映像がはっきりしているので、画質を重視する場合は「フルHD画質」以上を選ぶのがおすすめです。
録音方法と音質

演奏会の収録なので、音もキレイに録ってほしいですよね。
コンサートのビデオ撮影を行う場合、ビデオカメラ付属のマイク録音では音質が悪くなるため、基本的にはホールの天井から吊るされている「三点吊りマイク」を使って音を録音するのが一般的です。
なお、業者によっては撮影スタッフとは別に、録音のみレコーディングエンジニアが担当するオプションを提供している場合もあります。
普段使っているホールの音に満足していない場合や、音にこだわりたい場合、こうしたオプションが選べると嬉しいですね。
編集後の修正をお願いできるか
編集後の映像を確認した際、どうしても気になる部分が出てくることがあるかもしれません。そんな時のために、編集後の映像の修正が可能かについても事前に確認しておきましょう。
中には修正料金が別途かかったり、そもそも修正に対応していないところもあります。
DVDとブルーレイの料金
撮影を依頼する際にかかる料金は大きくわけて
・撮影料金
・DVDやブルーレイ等のメディア料金
の2種類の費用が発生します。見積もりの際は、最終的にどのメディアを何枚作ってほしいのかを予め確認しましょう。
なお、業者によっては撮影料金が安いかわりに、DVDやブルーレイの価格を高めに設定していたり、最低注文枚数の制限が設定されている場合もあります。
キャンセル料金
最後に、万が一キャンセルとなった場合の料金も確認しておきましょう。ほとんどの業者は演奏会本番の◯日前から〇%という形で、本番に近づくほどキャンセル料金が割高になります。
おすすめの吹奏楽ビデオ撮影業者10選
ここからは、吹奏楽の撮影を行っているおすすめの業者を10社厳選してご紹介します。それぞれの特徴や強みを比較するための参考にしてくださいね。
パブット

撮影業者名 |
パブット |
対応エリア |
東京、神奈川、埼玉、千葉、山梨、茨城 |
カメラ台数ごとの撮影料金 |
カメラ2台/スタッフ1名:115,000円 カメラ3台/スタッフ1名:135,000円 カメラ3台/スタッフ2名:150,000円 カメラ4台/スタッフ2名:170,000円 カメラ5台/スタッフ3名:220,000円 *上記の他に別途メディア料金が発生します。 |
画質 |
フルHD、4K |
録音方法 |
会場の吊りマイクを使用 |
録音オプション |
レコーディングエンジニアが録音を行うオプションあり:60,000円〜 |
修正対応 |
無料にて対応 |
メディア料金 |
DVD:1,000円 ブルーレイ:1,000円 |
メディアの最低注文枚数設定 |
なし |
キャンセル料金 |
15日前まで:0% 14~8日前まで:30% 7~3日前まで:50% 2〜1日前まで:80% 当日:100% |
*金額は全て税込みです。
パブットは、年間300を超える演奏会の収録を行う”演奏会専門”の収録業者です。
スタッフ全員が音大出身者や、オーケストラ、吹奏楽等での音楽経験があり、撮影のクオリティの高さだけでなく、演奏者や周囲のお客様に対する心遣いが魅力で、事前に収録についての希望を丁寧に聞いてくれます。
また、録音にも力をいれており、カメラマンとは別に、専属のレコーディングエンジニアが録音対応してくれるオプションの選択が可能。音質にこだわりがある方におすすめです。
更に、映像撮影に加えて写真撮影、録音、チラシやプログラムのデザイン制作等、演奏会に関わる業務をまとめて依頼でき、セットで依頼するほど料金がお得になるのもうれしいポイント。
ホームページにある「簡単自動見積もり」を使うと、問い合わせすることなく、すぐに料金を調べられます。
さらに今なら初回の方に限り、問い合わせ時の備考欄に「edy musicを見た」と伝えると、DVDとブルーレイのメディア料金が割引になりますよ。
プロの撮影

撮影業者名 |
プロの撮影 |
対応エリア |
日本全国 |
カメラ台数ごとの撮影料金 |
カメラ1台/スタッフ1名:75,900円 カメラ2台/スタッフ1名:103,400円 カメラ3台/スタッフ1名:139,000円 カメラ4台/スタッフ2名:196,900円 カメラ5台/スタッフ2名:224,400円 カメラ6台/スタッフ2名:251,900円 カメラ7台/スタッフ3名:317,900円 カメラ8台/カメラマン3名:345,400円 カメラ9台/カメラマン3名:372,900円 |
画質 |
SD、HD |
録音方法 |
ビデオカメラ付属のマイクで録音 |
録音オプション |
会場の吊りマイクを使用:22,000円 |
修正対応 |
お問い合わせください |
メディア料金 |
DVD: 880円 ブルーレイ:1,320円 |
メディアの最低注文枚数設定 |
なし |
キャンセル料金 |
お問い合わせください |
*金額は全て税込みです。
プロの撮影は、演奏会、イベント、セミナー、結婚式など撮影に関する事業を手広く行う撮影業者です。撮影対応エリアが広いのが特徴で、47都道府県すべての地域にカメラマンが在籍しています。
カメラ台数を幅広く選べるのが特徴ですが、基本プランではビデオカメラ付属のマイクで録音を行うので、ホールでの演奏会収録を依頼する際は録音オプションの「会場の吊りマイクを使用」を追加することをおすすめします。
ちばアート

撮影業者名 |
ちばアート |
対応エリア |
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木が出張費無料 |
カメラ台数ごとの撮影料金 |
54,780円(カメラ2台/スタッフ人数不明) 65,780円(カメラ3台/スタッフ人数不明) 76,780円(カメラ4台/スタッフ人数不明) *上記の他に別途メディア料金が発生します。 |
撮影画質 |
HD |
録音方法 |
会場の吊りマイクを使用 |
録音オプション |
なし |
修正対応 |
可能な限り対応 |
メディア料金 |
DVD:1,320円~ ブルーレイ: 1,320円~ |
メディアの最低注文枚数設定 |
15枚〜 |
キャンセル料金 |
4~8週間前まで:30%、 1~4週間前まで:40% 6日~2日前まで:50%、 前日:75%、 当日:100% |
*金額は全て税込みです。
ちばアートは吹奏楽などの演奏会のほか、学校行事、イベントの撮影、そしてダビングサービス、印刷、キャラクターデザインまで広く手がける撮影業者です。
撮影料金の安さが魅力で、他社と比べてもかなりのお手頃価格ですが、メディアの注文最低枚数の設定があるので、注文枚数が少ない場合は事前にこのあたりを確認するのがよいでしょう。
Reco design

撮影業者名 |
Reco design |
対応エリア |
首都圏内出張費無料 |
カメラ台数ごとの撮影料金 |
カメラ4台/スタッフ2名:176,000円 カメラ4台/スタッフ2名:198,000円 (*176,000円のプランはメニュー画面等無しの簡易編集) *上記の他に別途メディア料金が発生します。 |
撮影画質 |
4K |
録音方法 |
会場の吊りマイクを使用 |
録音オプション |
なし |
修正対応 |
テロップ等のテキストのみ可能。映像の修正対応は不可。 |
メディア複製料金 |
DVD:770円 ブルーレイ: 770円 |
メディアの最低注文枚数設定 |
なし |
キャンセル料金 |
1ヶ月以内:99,000円 当日:198,000円 |
*金額は全て税込みです。
Reco designは首都圏を中心に演奏会に関するさまざまな映像制作を行う撮影業者で、コンサートやコンクールの審査用映像の録画や、YouTubeでのインターネット配信やSNSへの投稿用の動画も手がけています。
演奏会に特化した撮影と録音システム、そして専属デザイナーによるパッケージと盤面のデザインがこだわりのポイント。
問い合わせはウェブサイト上のほか、LINEでも可能、気軽に相談できるので安心ですね。
YP-MOVE

撮影業者名 |
YP-MOVE |
対応エリア |
東京、神奈川、千葉、埼玉は一部地域を除き、出張費無料。その他全国対応。 |
カメラ台数ごとの撮影料金 |
カメラ3台/スタッフ1名:96,800円 カメラ4台/スタッフ1名:107,800円 カメラ5台/スタッフ1名:118,800円 カメラ5台/スタッフ2名:140,800円 カメラ7台/スタッフ3名:184,800円 *上記の他に別途メディア料金が発生します。 |
撮影画質 |
フルHD |
録音方法 |
会場の吊りマイクを使用 |
録音オプション |
なし |
修正対応 |
2回まで対応 |
メディア複製料金 |
DVD:990円 ブルーレイ: 1,540円 *マスターディスク作成:11,000円 |
メディアの最低注文枚数設定 |
10枚~ |
キャンセル料金 |
15~30日前:30% 8~14日前:50% 4~7日前:60% 2~3日前:80% 1日前:90% 当日:100% |
*金額は全て税込みです。
YP-MOVEは、映像に関するさまざまな事業を手がける撮影業者で、全国エリアでのビデオ撮影、写真撮影のほか、企業、学校、商品紹介の映像制作や、ライブ中継、更にドローンでの撮影も行っています。
単なる記録ではなく、作品としての仕上がりを目指して映像を制作することを目標としており、HPにてその完成品のビデオサンプルをたくさん見られるので、依頼する前に見てみると参考になりますよ!
Right And Left

撮影業者名 |
Right And Left |
対応エリア |
東京、神奈川、埼玉、千葉(新宿から50キロ圏外は追加料金) |
カメラ台数ごとの撮影料金 |
カメラ1台/スタッフ1名:53,900円 カメラ2台/スタッフ1名:75,900円 カメラ3台/スタッフ1名:108,900円 カメラ4台/スタッフ2名:170,500円 カメラ5台/スタッフ2名:203,500円 カメラ6台/スタッフ3名:269,500円 カメラ7台/スタッフ3名:330,000円 カメラ8台/スタッフ4名:385,000円 カメラ9台/スタッフ4名:440,000円 *上記の他に別途メディア料金が発生します。 |
撮影画質 |
フルHD、4K、6k |
録音方法 |
ビデオカメラ付属のマイクで録音 |
録音オプション |
会場の吊りマイクを使用:8,800円 |
修正対応 |
2回まで無料、3回目以降有料 |
メディア複製料金 |
DVD:550円~ ブルーレイ: 1,100円~ |
メディアの最低注文枚数設定 |
なし |
キャンセル料金 |
10日以内:30% 3日以内:50% 当日:100% |
*金額は全て税込みです。
Right And Leftは、東京新宿を中心に、さまざまな映像撮影や制作を行う撮影業者で、吹奏楽の演奏会のほかにも、ミュージックビデオや料理動画といったものまで制作しています。
プランが多く設定されているのが特徴で、いろいろな撮影に対応可能、もちろんオプションをつけて編集を充実させることもできるので、簡単自動見積もり機能を使って調べてみるとよいでしょう。
VIDEO GOIS

撮影業者名 |
ビデオゴイス |
対応エリア |
愛知、岐阜、三重、静岡、その他関東、中部、近畿地方の一部地域対応(地域により料金が変わる) |
カメラ台数ごとの撮影料金 |
・スタンダード撮影プラン カメラ3台/スタッフ1名:DVD1枚2,200円~ ・ハイビジョン撮影プラン カメラ3台/スタッフ2名:DVD1枚2,750円~、BD1枚3,300円~ |
撮影画質 |
SD、HD |
録音方法 |
会場の吊りマイク(使用料金は依頼者負担) |
録音オプション |
なし |
修正対応 |
テロップ等のテキストのみ可能。映像の修正対応は不可。 |
メディア複製料金 |
DVD:2,200円~ ブルーレイ: 2,750円~ |
メディアの最低注文枚数設定 |
30枚~ |
キャンセル料金 |
3日前:50% 当日:100% |
*金額は全て税込みです。
VIDEO GOISは東海を中心に、関東、中部、近畿などに広い対応エリアをもつ撮影業者です。
制作スタッフは音楽経験者が多く、音楽研修を定期的に行うことで、よりよい映像を作り上げることを目標としています。
撮影日までに51本以上注文を確約すると、DVD、ブルーレイ1本につき550円(税込)の割引になるので、大量注文する予定のある方におすすめです。
※1本の単価が2,200円(税込)のプランは割引対象外
爽美スタジオ

撮影業者名 |
爽美スタジオ |
対応エリア |
東京23区 |
カメラ台数ごとの撮影料金 |
カメラ1台/スタッフ1名:66,000円 カメラ2台/スタッフ1名:88,000円 カメラ3台/スタッフ2名:110,000円 カメラ4台/スタッフ2名:143,000円 *上記の他に別途メディア料金が発生します。 |
撮影画質 |
4K |
録音方法 |
ビデオカメラ付属のマイクで録音 |
録音オプション |
高音質録音(60,000円~) |
修正対応 |
お問い合わせください |
メディア複製料金 |
DVD:495円~ ブルーレイ: 825円~ |
メディアの最低注文枚数設定 |
なし |
キャンセル料金 |
お問い合わせください |
*金額は全て税込みです。
爽美スタジオは、東京の新宿にレコーディングスタジオをもち、音楽レコーディング、動画撮影、学習アプリ製作など、さまざまな事業を手がける映像制作業者です。
スタジオ録音以外に音楽系の演奏会の出張撮影も行っており、映像撮影とライブ配信の同時進行なども可能。料金が演奏会の種類によって設定されているので、オプションが豊富で自分の好みに合った撮影を注文できます。
また、月に1組限定ではありますが、お得なプランが設定されているので、期間に余裕をもった早めの問い合わせがおすすめです!
JAPAN VIDEO

撮影業者名 |
JAPAN VIDEO |
対応エリア |
東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城、群馬、栃木は出張費無料、その他全国対応 |
カメラ台数ごとの撮影料金 |
・通常プラン カメラ1台/スタッフ1名:50,000円 カメラ2台/スタッフ1名:60,000円 カメラ3台/スタッフ1名:70,000円 カメラ4台/スタッフ1名:80,000円 ・格安プラン(ジャケットなし) カメラ1台/スタッフ1名:40,000円 カメラ2台/スタッフ1名:50,000円 カメラ3台/スタッフ1名:60,000円 カメラ4台/スタッフ1名:70,000円 *上記の他に別途メディア料金が発生します。 |
撮影画質 |
お問い合わせください |
録音方法 |
会場の吊りマイク(無ければ音声レコーダー) |
録音オプション |
オーディオミキサー 5,000円/1台 音声収録マイク 2,000円/1セット ピンマイク 3,000円/1セット |
修正対応 |
無制限 |
メディア複製料金 |
DVD:1,200円~ ブルーレイ:1,200円~ |
メディアの最低注文枚数設定 |
1枚~ |
キャンセル料金 |
前々日まで:30% 前日:50% 当日:100% |
*金額は全て税込みです。
JAPAN VIDEOは、関東を中心に全国を対応エリアとする撮影業者で、吹奏楽やオーケストラの撮影のほか、YouTubeの撮影代行も行っています。
プランやオプションが多く設定されており、メディアはDVD、ブルーレイ、どちらも1枚から可能、更にデータで受け取ることもできるので、自由度が高いのが特徴です。
また、問い合わせのしやすさもポイントで、年中無休で24時間受付となっています!
タウンビデオN

撮影業者名 |
タウンビデオN |
対応エリア |
東京、千葉、埼玉、神奈川 |
カメラ台数ごとの撮影料金 |
・DVD1枚1,500円~ (カメラ2台/スタッフ1名) ・DVD、ブルーレイ2枚組1枚2,500円~ (カメラ3~4台/スタッフ1~2名) ・DVD、ブルーレイ1枚組以上1枚5,500円~ (カメラ4台以上/スタッフ3名以上) |
撮影画質 |
お問い合わせください |
録音方法 |
お問い合わせください |
録音オプション |
なし |
修正対応 |
可能 |
メディア複製料金 |
DVD:1,500円~ ブルーレイ:2,500円~ |
メディアの最低注文枚数設定 |
なし |
キャンセル料金 |
お問い合わせください |
*金額は全て税込みです。
タウンビデオNは主に学校関連のイベント撮影や吹奏楽部、合唱部などの定期演奏会の撮影を行う業者で、先生や講師が撮影を注文すると割引があります。
スタッフは映像制作業界に長年携わった実績があり、依頼者の希望に合わせたベストな映像を作り上げるために、コミュニケーションをしっかりとることを心がけています。
依頼時のメディア注文は1枚から対応しており、納品後でも可能なので、後でやっぱり増やしたい、ということがあっても安心です!
まとめ
今回は、吹奏楽の演奏会を撮影する業者の選び方やおすすめを紹介しました。
定期演奏会等、一度きりしかない大切なコンサートを記録に残すには専門の業者にお願いするのが一番ですが、撮影業者によって、特徴や得意とする分野が違い、料金プランもさまざま。
今回の記事を参考にして、目的に合った撮影業者を選び、最高の思い出を形に残しましょう。