ピアノの発表会といえば、日頃の成果を披露する晴れの舞台。出るからには、ドレスはもちろん曲選びにもこだわりたいですよね。

ただ、華やかなクラシックやかっこいいポップス、迫力のある映画音楽など、素敵な曲がたくさんあるので迷う方も多いでしょう。

そこで今回は、大人のピアノ発表会におすすめの曲を、クラシックの初級・中級、そしてポップス曲に分けてそれぞれ厳選しました。参考動画と楽譜情報も紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

案内人

  • 海老野みほ4歳からエレクトーンを始め、高校生の時にピアノに転向。
    音楽系専門学校に進学し、クラシック・ジャズ・POPs・作曲・アレンジなど、様々なジャンルの知識を身につけながら演奏活動を行う。
    2011年から都内の音楽スクールのピアノ講師として勤務。

    詳しくはこちら

大人のピアノ発表会曲選びのポイント

選曲にまつわる悩みといえば「どういう基準で選べばいいのだろう?」という点ですよね。主なポイントは以下の通り。

好きなジャンル、好きな曲調から候補を絞る

一番に考えたいポイントは、自分が聞いて・弾いて楽しい曲を選ぶことです。

発表会の曲というのは、通常よりも長い期間、練習に取り組むもの。曲の完成度を上げるために、繰り返し弾き込んだり、プロの演奏を聴いて表現の分析をしたりと、いろいろな角度から曲に触れることになります。

そんなとき、自分の好きな曲であった方が楽しんで取り組めますよね。

いつもより少し難しいと感じる曲を選ぶ

難易度については、いつも弾いている曲より少し難しく感じるものを選ぶのがおすすめ。

  • 少し長めの曲
  • 少し音の数が多い曲
  • 少しテンポが速い曲
  • 強弱や緩急などが少し難しい曲
    etc…

いつも2ヶ月で1曲を完成させている人は、3ヶ月である程度弾けて4ヶ月で完成できるぐらいの難易度を選ぶとよいでしょう。

ただし、難しすぎる曲は本番に間に合わない可能性があります。自分のレベルはどのくらいかも含め、講師の方と相談してみてください。

初級おすすめ曲

ここからは、おすすめ曲の紹介に移ります。まずは初級レベルの、華やかで聞き映えのするクラシック曲4つです。

カノン/パッヘルベル

「ピアノ演奏といえば」というぐらいの人気曲。ゆったりしたメロディーで、初心者の方でもストレスなく弾きやすいですよ。

この曲の左手は同じ音・同じリズムの繰り返しなので、右手に集中して演奏できます。その際には音階の指番号をよく確認しながら、手を開く・すぼめる・指を潜らせるの3つの動作をスムーズにできるよう練習しましょう。

【ピアノ楽譜ソロ】カノン(Johann Pachelbel)

アメイジンググレイス/讃美歌

CMやBGMでもよく使われる曲なので、一度は耳にしたことがあるのでは。浮遊感のある雰囲気が、大人の発表会にピッタリですね。

本曲には、2分音符のような長い音符がたくさん出てきます。拍のカウントを急がないよう注意しましょう。また、腕全体を使い重心を下げるイメージで演奏するのもポイント。一つ一つの音をその場に置くように弾くと、重厚感のある表現ができます。

【ピアノ楽譜ソロ】アメージング・グレイス(Traditional)

ジムノペディ第1番/サティ

哀愁の漂う雰囲気が特徴的な一曲。ゆったりと進行するので、発表会本番でも余裕を持ちながら慌てず弾けます。

音の数こそ少ないものの、ストーリーが進むように、曲の雰囲気が1音ずつ変化していきます。音の響きを意識して、弾く強さや音色にこだわって詰めていくとよいでしょう。

【ピアノ楽譜ソロ】ジムノペディ 第1番(Erik Satie)

ピアノソナタk.545 ハ長調/モーツァルト

クラシックの定番曲。ピアノ演奏の基本テクニックがたくさん詰まっていて、発表会のためだけでなく日頃の練習にもおすすめです。

テンポを揺らさないよう、メトロノームを使って練習しましょう。上の動画みたいに早いテンポで弾こうと思わず、自分が一番キレイに演奏できるテンポで弾いてください。

【ピアノ楽譜ソロ】ピアノソナタ ハ長調 K.545 第1楽章(Wolfgang Amadeus Mozart)

中級おすすめ曲

次は、中級のクラシック人気曲を紹介します。

ノクターンOp.9-2/ショパン

「静かに物思いにふける夜」をイメージしたノクターン(夜想曲)の中でも、しっとりと愛しい人を思う気持ちが表現されていて、大人な雰囲気を楽しめる一曲です。有名ですし、一度は演奏してみたい方も多いのではないでしょうか。

左手は和音を連続して弾いていきます。ミスタッチしやすい形なので、ゆっくりのテンポから練習しましょう。手の動きが掴みづらいのであれば、和音の一番上の音だけを抜き出して練習すると、腕と指の動きがわかりやすくなりますよ。

【ピアノ楽譜ソロ】ノクターン op.9-2(F.ショパン)

アラベスク第1番/ドビュッシー

冒頭の流れるような連符が印象的な、発表会で弾き映えすること間違いなしの一曲です。

メロディーの音が伴奏に埋もれてしまわないよう「大胆かつ繊細に」を意識して練習するのがポイント。メロディーと伴奏を分けて練習するのも良いですね。

【ピアノ楽譜ソロ】アラベスク 第1番(Claude Achille Debussy)

エンターテイナー/スコットジョプリン

ジャズの要素も入ったおしゃれな一曲。「かっこいい曲が弾きたい」という方におすすめです。

演奏の際には、力を入れすぎず、全体的に軽いタッチを意識しましょう。かといって弱々しい音にならないよう、指を立てて鍵盤を底までしっかりと押して弾くのがコツです。

【ピアノ楽譜ソロ】エンターテイナー(Scott Joplin)

ポップスの聴き映えする曲

次は、ポップスの聴き映えする曲を3つ紹介します。

ルパン三世のテーマ/大野 雄二

アニメ「ルパン三世」における代表曲で、たくさんの人に親しまれてきた一曲。ラテンのリズムでノリも良く、発表会で映えること間違いありません。

この曲の一番のポイントはリズムとテンポです。早いテンポの中で16分音符を正確に弾けるか、そして休符でしっかりと休めているかが重要になってきます。まずはゆっくりのテンポからはじめてみましょう。

【ピアノ楽譜ソロ】ルパン三世のテーマ(大野 雄二)

summer/久石譲

久石譲作品の中でも特に人気のある一曲。ワクワクするメロディーから始まり、後半は優しく懐かしいバラードに移り変わっていく、ストーリー性を楽しめる構成になっています。

左手の音域が広いため、手の開きと指使いが重要です。リズムが崩れないようメトロノームを使いながら、繰り返し練習しましょう。

【ピアノ楽譜ソロ】Summer(久石 譲)

テイクファイブ/ポール・デスモンド

ジャズスタンダードからも1曲。5拍子ですが、変拍子でありながら自然とリズムに乗れる曲です。大人な雰囲気でおしゃれな曲を弾きたい方におすすめです。

まずはイントロを両手で繰り返し弾いて、5拍子のリズムに慣れましょう。そのリズムをキープしながら、流れるようにメロディーを弾くのが、この曲をかっこよく演奏するポイントですよ。

【ピアノ楽譜ソロ】Take Five(ポール・デスモンド)

まとめ

発表会は本番も大事ですが、それよりも練習の過程で楽しんで頑張れることが一番重要です。その意味でも選曲はとても大切ですよね。

発表会の直前に選曲で悩まない様に、日常生活の中で「この発表会に曲どうかな?」と候補曲をメモしておくのもおすすめです。みなさんにとって楽しく有意義な発表会が迎えられるよう心から応援してます!