2022年の5~6月、宮城県仙台市にて「第8回仙台国際音楽コンクール」が開催されます。杜の都・仙台に青葉が広がる心地良い季節に、街を挙げて盛り上がるイベントです。
かなりハイレベルなコンクールでも知られ、今回もどんな名演奏が聴けるのか、どんな若手音楽家が優勝するのか気になっている方も多いのでは。
本記事では、第8回仙台国際音楽コンクールの概要や日程、レベル、課題曲などを紹介します。
目次
【随時更新中!】第8回仙台国際音楽コンクール、現在の状況
仙台国際音楽コンクール2022、現在の状況については下記より。
仙台国際音楽コンクールとは
仙台国際音楽コンクールは、伊達政宗による開府400年を記念して仙台市が2001年に創設し、3年毎に開催している音楽コンクールです。
部門はヴァイオリンとピアノの2つ。どちらもコンチェルトが課題の中心で、ヴァイオリン部門では予選から、ピアノ部門はセミファイナルから仙台フィルハーモニー管弦楽団と共演することになっています。
審査員には世界的な演奏家や音楽教育者が名を連ね、公正で信頼性の高いジャッジも好評です。
また、海外の若手音楽家をホストファミリーが迎え入れたり、市民ボランティアが企画したコンサートも開催されたりと、街ぐるみのおもてなしが手厚いのも特徴です。
仙台国際音楽コンクールのレベル
仙台国際音楽コンクールは、浜松国際ピアノコンクール、高松国際ピアノコンクールと並び国内三大コンクールの一角を占めています。
また、課題曲がコンチェルト中心というコンクールは世界的にも珍しいこと、オーケストラと共演できる回数が多いことにより、世界中から多くの演奏家が集まるのも特徴。彼・彼女らによる熾烈な競争は、世界的に見てもハイレベルな部類に入ります。
仙台国際音楽コンクール過去の優勝者
過去の仙台国際音楽コンクールの優勝者を見ても、そのレベルの高さがわかります。
ピアノ部門
第7回 優勝
チェ・ヒョンロク(韓国)
第6回 門優勝
キム・ヒョンジュン (韓国)
第5回 優勝
ソヌ・イェゴン(韓国)
ヴァイオリン部門
第7回 優勝
シャノン・リー(アメリカ/カナダ)
残念ながらご紹介出来る動画がありませんでした。
第6回 優勝
チャン・ユジン (韓国)
第5回 優勝
リチャード・リン(アメリカ / 台湾)
第8回仙台国際音楽コンクールの日程
次に、第8回仙台国際音楽コンクールの日程を一覧で紹介します。
いずれも会場は日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)です。
ピアノ部門
2022年6月9日 |
出場登録 |
2022年6月11~13日 |
予選 |
2022年6月17~19日 |
セミファイナル(出場人数:12名) |
2022年6月23~25日 |
ファイナル(出場人数:6名) |
2022年6月26日 |
入賞者記念ガラコンサート(上位3名) |
ヴァイオリン部門
2022年5月19日 |
出場登録 |
2022年5月21~23日 |
予選 |
2022年5月27~29日 |
セミファイナル(出場人数:12名) |
2022年6月2~4日 |
ファイナル(出場人数:6名) |
2022年6月5日 |
入賞者記念ガラコンサート(上位3名) |
【ピアノ部門】第8回仙台国際音楽コンクールの課題曲
ここでは、第8回仙台国際音楽コンクールピアノ部門の課題曲を紹介します。
予選
任意の独奏曲で、35分以上かつ40分を超えない演奏時間のリサイタルプログラムを構成し、演奏する。ただし、下記の作曲家の作品から1曲以上、かつ、10分以上の演奏を含めなければならない。
・J.S.バッハ
・ハイドン
・モーツァルト
・ベートーヴェン
・シューベルト
・メンデルスゾーン
・ショパン
・シューマン
・ブラームス
セミファイナル
次の曲目から1曲を選択し、演奏する。
モーツァルト |
ピアノ協奏曲 変ロ長調 K450 ピアノ協奏曲 ニ長調 K451 ピアノ協奏曲 ト長調 K453 ピアノ協奏曲 変ロ長調 K456 ピアノ協奏曲 へ長調 K459 |
ベートーヴェン |
ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 op.15 ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 op.19 |
ファイナル
次の①②の両方を演奏する。
①次の曲目から1曲を選択
モーツァルト |
ピアノ協奏曲 ニ短調 K466 ピアノ協奏曲 ハ長調 K467 ピアノ協奏曲 変ホ長調 K482 ピアノ協奏曲 ハ短調 K491 ピアノ協奏曲 ハ長調 K503 ピアノ協奏曲 変ロ長調 K595 |
ベートーヴェン |
ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 op.37 ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 op.58 |
②次の曲目から1曲を選択
ベートーヴェン |
ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 op.73 「皇帝」 |
ショパン |
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 op.11 ピアノ協奏曲 第2番 へ短調 op.21 |
シューマン |
ピアノ協奏曲 イ短調 op.54 |
リスト |
ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 S124 ピアノ協奏曲 第2番 イ長調 S125 |
ブラームス |
ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 op.15 ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 op.83 |
サン=サーンス |
ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 op.22 ピアノ協奏曲 第4番 ハ短調 op.44 ピアノ協奏曲 第5番 へ長調 op.103 「エジプト風」 |
チャイコフスキー |
ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 op.23 |
ラフマニノフ |
ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 op.18 ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 op.30 パガニーニの主題による狂詩曲 op.43 |
ラヴェル |
ピアノ協奏曲 ト調 |
バルトーク |
ピアノ協奏曲 第3番 Sz119 |
プロコフィエフ |
ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 op.16 ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 op.26 |
矢代秋雄 |
ピアノ協奏曲 |
【ヴァイオリン部門】第8回仙台国際音楽コンクールの課題曲
次に、ヴァイオリン部門の課題曲を紹介します。
予選
次の①②の両方を演奏する。
①次の曲目から1曲を選択
J.S.バッハ |
ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 BWV1041 ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調 BWV1042 |
②次の曲目から1曲を選択
イザイ |
無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 op.27-3 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第6番 ホ長調 op.27-6 |
セミファイナル
次の①②の両方を演奏する。
①次の曲目から1曲を選択
メンデルスゾーン |
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64 |
ドヴォルザーク |
ヴァイオリン協奏曲 イ短調 op.53 |
②次の曲目をオーケストラのコンサートマスターとして演奏
R.シュトラウス |
交響詩「英雄の生涯」op.40 の指定箇所 (※指定箇所については、予備審査通過者に通知) |
ファイナル
次の①②の両方を演奏する。
①次の曲目から1曲を選択
モーツァルト |
ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 K207 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 K211 ヴァイオリン協奏曲 ト長調 K216 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 K218 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 K219 |
②次の曲目から1曲を選択
ベートーヴェン |
ヴァイオリン協奏曲 二長調 op.61 |
パガニーニ |
ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 op.6 |
シューマン |
ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 |
ラロ |
スペイン交響曲 ニ短調 op.21(全5楽章) |
ブラームス |
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77 |
サン=サーンス |
ヴァイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 op.61 |
ブルッフ |
スコットランド幻想曲 op.46 |
チャイコフスキー |
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35 |
シベリウス |
ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47 |
バルトーク |
ヴァイオリン協奏曲 第2番 Sz112 |
ストラヴィンスキー |
ヴァイオリン協奏曲 二調 |
ベルク |
ヴァイオリン協奏曲 |
プロコフィエフ |
ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 op.19 ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 op.63 |
ショスタコーヴィチ |
ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 op.77 |
第8回仙台国際音楽コンクールの審査員
仙台国際音楽コンクールは、世界的な演奏家や音楽教育者が審査員を務めることでも有名です。第8回の審査員は以下のとおり。
ピアノ部門
審査委員長 |
野平 一郎(日本) |
審査副委員長 |
海老 彰子(日本) ジャック・ルヴィエ(フランス) |
審査委員 |
ジュゼッペ・アンダローロ(イタリア) ミシェル・ベロフ(フランス) ダン・タイ・ソン(ヴェトナム) マティアス・キルシュネライト(ドイツ) 岡田 博美(日本) エリック・タヴァッシェルナ(フィンランド) エリソ・ヴィルサラーゼ(ドイツ/ロシア) フランク・ウィボー(イギリス) |
ヴァイオリン部門
審査委員長 |
堀米 ゆず子(日本) |
審査副委員長 |
堀 正文(日本) ボリス・ベルキン(ベルギー) |
審査委員 |
グレゴリー・アース(イスラエル) オリヴィエ・シャルリエ(フランス) 有希 マヌエラ・ヤンケ (ドイツ/日本) 川﨑 雅夫(日本) ヤンウク・キム(アメリカ) ギドン・クレーメル(ラトビア) チョーリャン・リン(アメリカ) ジョエル・スミルノフ(アメリカ) 豊嶋 泰嗣(日本) |
第8回仙台国際音楽コンクールのチケット情報
第8回仙台国際音楽コンクールのチケット情報をご案内します。
料金は以下の通りです。
<ヴァイオリン部門>
予選 |
1,000円 |
セミファイナル |
S席 3,500円 A席 2,500円 |
審査委員によるマスタークラス |
一般1,000円 学生500円 |
ファイナル |
S席 3,500円 A席 2,500円 |
入賞者記念ガラコンサート |
S席 5,000円 A席 4,000円 |
<ピアノ部門>
予選 |
1,000円 |
セミファイナル |
S席 3,500円 A席 2,500円 |
審査委員によるマスタークラス |
一般1,000円 学生500円 |
ファイナル |
S席 3,500円 A席 2,500円 |
入賞者記念ガラコンサート |
S席 5,000円 A席 4,000円 |
チケットぴあについては、Pコードが細かく分かれているため、下記特設サイトからの申し込みが便利です。
■チケットぴあ
■日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)1階事務室
仙台市青葉区旭ヶ丘3-27-5
TEL 022-276-2110
窓口 受付時間9:30~19:30(発売初日のみ10:00~)
休館日の5月9日(月)・10日(火)は取扱いなし
■仙台市市民文化事業団友の会 会員向け販売
入会ご希望の場合以下サイトをご参照ください。
詳細は公式サイトのチケット購入案内をご参照ください。