ヨーロッパの数あるピアノコンクールと並んで地位の高い、アメリカの「ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール」。実は、歴史の偶然で始まったことをご存知でしたか?

本記事ではこのコンクールにまつわる歴史と、2022年に開催される第16回大会の詳細についてお伝えします。

現在の状況を知りたい方はこちらまで!

【随時更新中】ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール2022 現在の状況と配信動画リンクまとめ

edy classicでは現在、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール2022の状況をリアルタイムで更新中!詳しくは下記の記事にて。


創設者、ヴァン・クライバーン

© Wikimedia Commons|Photo by Jack de Nijs in Amsterdam (1966)

大会名になっているヴァン・クライバーンとは、アメリカのピアニストのこと。彼は1958年に、23歳の若さで第1回チャイコフスキー国際コンクールにて優勝を果たしました。

冷戦真っ只中の当時、ソ連のコンクールでアメリカ人が優勝したというのは大きなニュースになりました。これを記念して1962年より開始されたのが、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールです。

大会は4年に1度、アメリカ・テキサス州フォートワースにて開催されます。優勝者には高額な賞金が贈られるだけでなく、アメリカでの演奏活動も確約されるのが特徴。これもあって世界中から参加者が集まり、大会のレベルは世界トップクラスで、毎回素晴らしい演奏が披露されます。

ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールの過去の優勝者

© Wikimedia Commons|Photo by Cliburn Foundation

本コンクールは世界的に有名なピアノ奏者を多数輩出してきました。今回は過去の優勝者の中から3名を詳しく紹介します。

辻井伸行(2009年優勝)


ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールの名が日本で広く知られるようになったきっかけは、なんといっても2009年に辻井伸行が日本人として初優勝したことでしょう。当時、ニュースでもさかんにクローズアップされたのを覚えている方も多いのでは。

以降は数々のアルバムを発表したり、ニューヨーク・カーネギーホールでリサイタルを開催したりと、国際的なピアニストとして大活躍しています。

ラドゥ・ルプ(1966年優勝)


ルーマニアのピアニスト、ラドゥ・ルプは、第2回大会(1966年)で優勝しました。その後、彼はジョージ・エネスコ国際ピアノコンクール(1967年)、リーズ国際ピアノフォルテコンクール(1969年)でもそれぞれ優勝し、その名を一気に轟かせます。

彼は主にイギリスやアメリカで演奏活動を行い、ほとんどの世界の主要オーケストラと共演を果たしています。来日公演も多く、広く親しまれている人気ピアニストです。

ソヌ・イェゴン(2017年優勝)


韓国のピアニスト、ソヌ・イェゴンは、第15回大会(2017年)で優勝しました。ウィリアム・カペル国際ピアノコンクール(2012年)、仙台国際音楽コンクール(2013年)でも優勝したソヌ氏は「楽器を意のままに操る技術と表現力」と高い評価を受けている実力派。

コンチェルト、リサイタル、室内楽にも熱心で、数多くの国際音楽祭から引っ張りだこです。仙台国際音楽コンクールをきっかけに、ほぼ定期的に来日公演を行っており、日本のファンも確実に増やしています。

2022年には第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールが開催

ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールは、2022年に第16回大会が開催されます。ここからは、大会の詳細について解説していきます。

2021年は延期に

実は第16回は、本来であれば2021年に開催される予定でした。が、世界的な新型コロナウイルス感染拡大の影響により1年延期に。

22年3月から選考がスタートするということで、この時勢の中で開催にこぎつけられただけでも、楽しみができてありがたいですね。

史上最多、388名の応募が!

大会へのエントリーは2021年10月14日に締め切られています。そしてなんと、史上最多である388名の応募がありました。中国、韓国、アメリカ、ロシアからの応募者が大部分を占めています。

第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールの日程

第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールの日程は下記のようになっています。

フェーズ

日付

会場

選考オーディション

2022年3月6日~12日

(未記載)

予選

2022年6月2日~18日

TCUキャンパス ヴァンクライバーンコンサートホール

準々決勝

バスパフォーマンスホール

準決勝

TCUキャンパス ヴァンクライバーンコンサートホール

決勝

バスパフォーマンスホール

第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールの課題曲

大会の課題曲は下記の通り。

映像審査

映像審査については、35~40分の長さの演奏動画を提出する必要があります。

レパートリーはピアニストが選んだ作品で構成され、コンペティションリサイタルラウンドで提供される作品から選ぶことができます。

選考オーディション

25分以内のリサイタルを行います。曲目はピアニストが選んだ作品で構成され、コンペティションリサイタルラウンドで提供される作品から選ぶことができます。

予選

40分以内のリサイタルを行います。曲目はピアニストが選んだ作品で構成できますが、スティーブン・ハフが作曲した長さ4~6分の委託作品を含める必要があります。

準々決勝

40分以内のリサイタルを行います。曲目はピアニストが選んだ作品で構成できますが、予選で演奏した曲は使用できません。

準決勝(セミファイナルラウンド)

セミファイナルラウンドは2段階で開催されます。

■フェーズ1
60分以内のリサイタルを行います。曲目はピアニストが選んだ作品で構成できますが、予選と準々決勝で演奏した曲は使用できません。

■フェーズ2
ニコラス・マギーガンが指揮するフォートワース交響楽団とモーツァルトのピアノ協奏曲を演奏します。レパートリーは、下記から選択する必要があります。

  • ピアノ協奏曲第9番変ホ長調K.271
  • ピアノ協奏曲第15番変ロ長調K.450
  • ピアノ協奏曲第19番ヘ長調K.459
  • ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466
  • ピアノ協奏曲第21番ハ長調K.467
  • ピアノ協奏曲第22番変ホ長調K.482
  • ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488
  • ピアノ協奏曲第24番ハ短調K.491
  • ピアノ協奏曲第25番ハ長調K.503
  • ピアノ協奏曲第27番変ロ長調K.595

決勝(ファイナルラウンド)

各競技者は、マリン・オールソップが指揮するフォートワース交響楽団と2つの協奏曲を演奏します。ピアニストは、次の各リストから1つずつ協奏曲を選択する必要があります。

【協奏曲1】

ベートーヴェン|ピアノ協奏曲第1番ハ長調op.15

ベートーヴェン|ピアノ協奏曲第2番変ロ長調op.19

ベートーヴェン|ピアノ協奏曲第3番ハ短調op.37

ベートーヴェン|ピアノ協奏曲第4番ハ長調op.58

ベートーヴェン|ピアノ協奏曲第5番変ホ長調op.73

ショパン|ピアノ協奏曲第1番ニ短調op.11

ショパン|ピアノ協奏曲第2番ニ短調op.21

ガーシュウィン|ラプソディー・イン・ブルー

ガーシュウィン|ピアノ協奏曲ヘ長調

グリープ|ピアノ協奏曲イ短調op.16

リスト|ピアノ協奏曲第1番変ホ長調S.124

リスト|ピアノ協奏曲第2番イ長調S.125

メンデルゾーン|ピアノ協奏曲第1番ハ短調op.25

ラヴェル|ピアノ協奏曲イ短調

ラヴェル|左手のためのピアノ協奏曲ニ長調

サン=サーンス|ピアノ協奏曲第2番ハ短調op.22

サン=サーンス|ピアノ協奏曲第5番ヘ長調op.103

シューマン|ピアノ協奏曲イ短調op.54

 

【協奏曲2】

バルトーク|ピアノ協奏曲第2番ト長調Sz.95、BB 101

バルトーク|ピアノ協奏曲第3番ホ長調Sz.119、BB 127

ブラームス|ピアノ協奏曲第1番ニ短調op.15

ブラームス|ピアノ協奏曲第2番変ロ長調op.83

プロコフィエフ|ピアノ協奏曲第2番ト短調op.16

プロコフィエフ|ピアノ協奏曲第3番ハ長調op.26

ラフマニノフ|ピアノ協奏曲第2番ハ短調op.18

ラフマニノフ|ピアノ協奏曲第3番ニ短調op.30

ラフマニノフ|パガニーニの主題による狂詩曲op.43

チャイコフスキー|ピアノ協奏曲第1番変ロ短調op.23

第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールはライブ配信される?

本コンクールは2009年より毎回ライブ配信されており、世界中の音楽愛好者に親しまれています。今回も配信があるはずなので、公式サイトをこまめにチェックしてみてください。

まとめ

edy classicでは現在、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール2022の状況をリアルタイムで更新中!詳しくは下記の記事にて。