管楽器・打楽器分野での若き演奏家の登竜門として知られる日本管打楽器コンクール。2021年大会はコロナの影響で延期を余儀なくされましたが、2023年は無事に開催予定です。

本記事では、世界的に活躍する音楽家を多数輩出してきた日本管打楽器コンクールの最新情報や日程、過去の入賞者など、第38回大会の詳細について詳しくご紹介します!

日本管打楽器コンクールとは?

日本管打楽器コンクールとは「管楽器および打楽器の各分野から、国際的視野に立ち有能なソリストを発掘し、優秀な人材の育成およびこのジャンルの啓発を目的」として日本音楽教育文化振興会が主催している音楽コンクールです。

1984年に始まって以来、オーケストラ分野やアンサンブル・プレイヤー、吹奏楽指導者など幅広く活躍するプロ演奏家や指導者を多数輩出してきました。

運営役員や審査員も、NHK交響楽団正指揮者の尾高忠明、作曲家の池辺晋一郎、ユーフォニアム奏者の外園洋一郎など錚々たる顔ぶれです。

各開催部門第1位受賞者には文部科学大臣賞、東京都知事賞が授与され、さらに特別大賞受賞者には権威ある内閣総理大臣賞が授与されます。

過去の主な入賞者

外囿祥一郎(ほかぞのしょういちろう)/ユーフォニアム
https://youtu.be/8XJ2l8YNt38

1992年第9回日本管打楽器コンクールで第1位および特別大賞を受賞。1997年にはフランス・フィリップジョーンズ・ブラスコンクール、ユーフォニアム部門において優勝。2013年まで航空自衛隊航空中央音楽隊にて活躍し、退職後はソロ活動や後進の育成にも力を入れています。吹奏楽部でユーフォニアムを演奏する学生たちにとって憧れの存在です。

三村梨紗(みむらりさ)/トランペット
https://youtu.be/pvKFsKliizw?t=333

2019年第36回日本管打楽器コンクールトランペット部門第1位及び特別大賞を受賞。
他にも名立たるコンクールで1位を受賞し、2020年東京藝術大学を首席で卒業。2022年からはハーゲンフィルハーモニー管弦楽団契約首席ソロトランペット奏者を務めるなど若き実力者としてこれからがますます楽しみな演奏家です。

田村真寛(たむらまさひろ)/サクソフォーン
https://youtu.be/jErdhrqN3cw

第19回日本管打楽器コンクールサクソフォーン部門第1位(史上最年少)及び特別賞を受賞。ソリストとして東京交響楽団、東京ハルモニア室内オーケストラ、芸大フィルハーモニアなど数多くのオーケストラ、吹奏楽団と共演。洗足学園音楽大学の非常勤講師を務めるなど後進の育成にも積極的で、クラシック以外の分野でも活躍する名プレイヤーです。

2022年 第37回

部門

1位

2位

3位

オーボエ

荒木 良太

石井 智章

榎 かぐや

サクソフォーン

五十嵐 健太

山本 航司

住谷 美帆

パーカッション

安藤  巴

中島 良太

落合 空千

マリンバ

岡田 満里子

常盤 紘生 / 櫻井 秀悠

2019年 第36回

部門

1位

2位

3位

クラリネット

佐藤 拓馬

鳥潟 さくら

山下 美緒

ファゴット

大内 秀介

金田 直道

村中  宏

トランペット

三村 梨紗

河原 史弥

浦井 宏文

テューバ

若林  毅

竹林 優生

夏目 友樹

2023年には第38回大会が開催!

2021年の第37回大会が新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期となりましたが、2022年は無事開催。その際、全日程が無観客での開催となりました。

2023年こそ有観客で開催されるかと思われていましたが、残念ながら第38回大会についても全て無観客で開催されるとのことです。

第38回日本管打楽器コンクールの流れと審査部門

日本管打楽器コンクールでは、開催部門が毎年変わります。オーボエ、サクソフォーン、トランペット、打楽器、フルート、ホルン、トロンボーン、クラリネット、ファゴット、ユーフォニアム、テューバなどの部門があり、それぞれ3年に一度開催される仕組みです。
ここからは第38回大会の流れと審査部門を紹介します。

大会の流れ

第38回日本管打楽器コンクールは、全ての部門が第一次予選、第二次予選、本選の順番で進んでいきます。各開催部門第1位入賞者は特別大賞演奏会にて演奏を披露し、特別大賞および内閣総理大臣賞(予定)が決定します。

審査部門

第38回日本管打楽器コンクールでは以下の4部門が開催されます。

  • フルート部門
  • ホルン部門
  • トロンボーン部門
  • ユーフォニアム部門

第38回日本管打楽器コンクールの日程と会場

ここからは各部門の日程をご紹介します。

フルート部門

選考ステージ

日時

会場

第一次予選

2023年8月10日 (木)~ 12日 (土) 

武蔵野音楽大学

江古田キャンパス

ブラームスホール

第二次予選

2023年8月14日 (月) 

本選

2023年8月15日 (火) 

ホルン部門

選考ステージ

日時

会場

第一次予選

2023年8月7日(月)~8日(火)

昭和音楽大学

汎用スタジオ

第二次予選

2023年8月10日 (木)

本選

2023年8月11日 (金)

昭和音楽大学 ユリホール

トロンボーン部門

選考ステージ

日時

会場

第一次予選

2023年8月7日(月)~8日(火)

尚美ミュージックカレッジ

専門学校

バリオホール

第二次予選

2023年8月10日 (木)

本選

2023年8月11日 (金)

ユーフォニアム部門

選考ステージ

日時

会場

第一次予選

2023年8月21日 (月)~ 22日 (火) 

東京音楽大学

池袋キャンパス 

100周年記念ホール

第二次予選

2023年8月24日 (木) 

本選

2023年8月25日 (金) 

特別対象演奏会・表彰式

日時

会場

2023年8月30日 (水)

かつしかシンフォニーヒルズ 大ホール

第38回日本管打楽器コンクールの課題曲

次は、第38回大会の課題曲を紹介します。

フルート部門

選考ステージ

課題曲

第一次予選

下記の課題曲①②の順序で演奏すること

①C.Debussy : Syrinx pour flûte seule

②S.Karg-Elert: No.5 from 30 Caprices (Studies) for Flute op.107

第二次予選

下記の課題曲と選択曲の中から1曲を選び、 課題曲・選択曲の順序で演奏すること。 

 

<課題曲> 

J.S.Bach:Sonate in e-moll für Flöte und Basso continuo BWV1034 全楽章 (ピアノ伴奏)

 

<選択曲> 

①P.Sancan:Sonatine pour flûte et piano

②H.Dutilleux: Sonatine pour flûte et piano

③F.Martin:Ballade pour flûte et piano (1939) 

④AJolivet:Chant de Linos pour flûte et piano

⑤E.Bozza:Agrestide pour flûte et piano op.44 

本選

J.lbert: Concerto pour flûte et orchestre 全楽章

ホルン部門

選考ステージ

課題曲

第一次予選

F.Strauss (B.Tuckwell): Concerto for French Horn and Orchestra op.8 第1楽章 [G.Schirmer] 

第二次予選

下記の課題曲と選択曲の中から1曲を選び、 課題曲・選択曲の順序で演奏すること。 

 

<課題曲> 

P.Hindemith:Sonate für Althorn in Es und Klavier (1943) 第1楽章、 第2楽章 

 

<選択曲> 

①E.Bozza: En forêt pour cor et piano op.40 

②H.Busser:Cantecor pour cor et piano op.77

③P.Dukas: Villanelle pour cor et piano 

④J.Françaix:Divertimento pour cor et piano 

⑤R.Planel: Légende pour cor et piano 

 

本選

W.A.Mozart: Konzert in Es für Horn und Orchester Nr.4 KV 495 全楽章

※任意のカデンツァを演奏すること。

トロンボーン部門

選考ステージ

課題曲

第一次予選

Tenor Trombone/ 

F.David: Konzertino in Es-Dur für Posaune und Klavier op.4 第1楽章

Bass Trombone/ 

F.David: Konzert in B-Dur für Bassposaune und Klavier 第1楽章

 

第二次予選

下記の課題曲2曲と選択曲の中から1曲を選び、 課題曲①②・選択曲の順序で演奏すること。 

 

Tenor Trombone/ 

<課題曲> 

①J.S.Bach (R.L.Marsteller): Cello Suite I for Trombone Aloneよりcourante

②K.Serocki: Sonatina for Trombone and piano 

 

<選択曲> 

①E.Bozza: Ballade pour Trombone ténor et Orchestre op.62

②P.Hindemith: Sonata für Posaune und Klavier

③J.Jongen: Aria and Polonaise for Trombone and piano op.128

④B.Krol: Capriccio da camera für Posaune und sieben Instrumente op.35

⑤S.Sulek: Sonata “Vox Gabrieli” for Trombone and piano 

 

Bass Trombone/ 

<課題曲> 

①J.S.Bach (R.L.Marsteller): Cello Suite I for Trombone Aloneよりcourante 

②J.Rueff: Concertstück pour Saxhorn basse ou Tuba ou Trombone basse et piano

 

<選択曲> 

①E.Bozza: New Orléans pour Saxhorn basse ou Tuba ou Trombone basse et piano 

②P.Lantier: Introduction, Romance et Allegro pour Trombone basse et piano

③E.Lassen (B.Bollinger): Zwei Fantasiestücke for Bass Trombone and Piano op.48 ④A.Lebedjew: Konzert Nr.1 für Tuba/Bassposaune und Orchester 

⑤F.Hidas: Rhapsody for Bass Trombone and Wind Band

 

本選

Tenor Trombone/ 

P.Creston: Fantasy for Trombone and Orchestra op.42

Bass Trombone/ 

J.Williams Concerto for Tuba and Orchestra

ユーフォニアム部門

選考ステージ

課題曲

第一次予選

G.P.Telemann (R.Szentpali): 3 Fantasias from 12 Fantasias for Violin, No. 7 for Solo Euphonium 第1楽章、第2楽章

第二次予選

下記の課題曲と選択曲の中から1曲を選び、 課題曲・選択曲の順序で演奏すること。 

 

<課題曲> 

J.N.Hummel:Fantasy for Euphonium and piano 

 

<選択曲> 

①E.Boccalari:Fantasia di Concerto for Euphonium and piano 

②G.Jacob:Fantasia for Euphonium (Baritone) and piano

③A.Désenclos: Suite brève dans le goût classique pour euphonium ou saxhorn et piano

④伊藤康英:À la suite classique for Euphonium and piano

⑤R.Boutry: Mosaique pour Euphonium ou Saxhorn et piano

⑥M.Ellerby: Sonata in 3 movements for Euphonium and piano 

 

本選

J.Bach: Concert Variations for Euphonium and piano

第38回日本管打楽器コンクールの結果

コンクールの結果は、詳細が分かり次第、本サイトにて紹介予定です。

第38回日本管打楽器コンクールのチケット情報

第38回大会については、全日程無観客で開催されるためチケット情報はありません。

まとめ

華やかな音楽コンクールが今年も無観客というのは寂しい限りですが、有観客にて開催される時期を待ちましょう!今回はどんな演奏家が世に出るのか、結果を楽しみにしたいですね。