年齢別に部門が細かく分けられた「国際声楽コンクール東京」は、日本最大クラスの声楽・ミュージカルコンクールです。オペラ歌手の田辺とおるさんが代表理事の、一般社団法人カンタームスが主催しています。

本記事では、コンクールのレベルや過去の入賞者、日程、課題曲などを紹介していきます。

国際声楽コンクール東京とは?

国際声楽コンクール東京は、日本最大規模の声楽およびミュージカルのコンクールです。部門が多岐にわたっており、多くの奏者が参加することで知られています。2022年の第2回大会では、16部門1,443人の参加者が実力を競い合いました。

前身の東京国際声楽コンクールから名称変更となり、2023年には第3回大会が開催されます。前身の大会から数えると、2023年は15年目という節目の年にあたります。

大会のレベル

国際声楽コンクール東京の大きな特徴は、内容や年齢に応じて細分化された多くの部門に分かれて競うこと。2023年大会では前回から2部門増え、全18部門が開催されます。

中でもレベルが高いのは、声楽専攻部門であるグランプリ部門、歌曲部門、新進声楽家部門、大学生部門、高校3年/卒業生部門、高校1/2年生部門の6つです。これらは、音大などで声楽専門教育を受けた人やプロなどが対象となっています。

一方、声楽愛好者部門については過去の専門教育歴の有無は問われず、小学校高学年~中学生を対象とするJ部門から満74歳以上のオメガ部門まで、幅広い年代の受験者が集まります。

過去の結果と主な入賞者

2021年 第1回

部門

順位/賞

受賞者

入賞者の演奏

グランプリ部門

第1位/東京新聞賞

渡辺 智美

https://youtu.be/YLksDM_0LY8

歌曲部門

第2位/東京新聞賞

伴野 公三子

https://youtu.be/IQ1k2U_KDA4

ミュージカル部門

第1位/東京新聞賞

杉浦 奎介

https://youtu.be/kGXcWsZN7hU

新進声楽家部門

第1位/東京新聞賞

伊藤 尚人

https://youtu.be/5UrqzhQbmgA

大学生部門

第2位

山元 三奈

https://youtu.be/mX6qtwXFysc

高校3年/卒業生部門

第1位

泉 晴明

https://youtu.be/YCi4HwtMIyA

高校 1/2 年生部門

第2位

伊藤 杏

https://youtu.be/vjA2V7p_OI8

ミュージカル小学生部門

第1位

藤井 エレナ

https://youtu.be/juJwtwAeI0Q

ミュージカル中学生部門

第1位

梁 世姫

https://youtu.be/NvzpMwghAKc

声楽愛好者Y部門

第1位

佐藤 伸行

https://youtu.be/oIVahKU4r7U

声楽愛好者A部門

第1位

梅原 仁美

https://youtu.be/pfFXN36wviU

声楽愛好者B女声部門

第1位

辰田 由紀子

https://youtu.be/nG_IeBA9Bk4

声楽愛好者B男声部門

第1位

木津 繁

https://youtu.be/VM6l0bKAO9c

声楽愛好者オメガ部門

第1位

佐々木 彌

https://youtu.be/6QN5UO2eBU8

重唱部門

第1位/アンチエイジング賞

肥沼康一郎・山地舞桜

https://youtu.be/IUPmsBZtuvc

高校生アンサンブル部門

第1位

専修大学松戸高等学校女声合唱団

https://youtu.be/oUD3hFiXKxc

2022年 第2回

部門

順位/賞

受賞者

入賞者の演奏

グランプリ部門

第1位/カフェトーク賞/東京新聞賞

鈴木 麻由子

https://youtu.be/1kvwfNUqymM

歌曲部門

第1位/カフェトーク賞/東京新聞賞

鈴木 麻由子

https://youtu.be/Ctl2WdOB3Qs

ミュージカル部門

第1位/カフェトーク賞/東京新聞賞

山﨑 聡一郎

https://youtu.be/LorB2NhHvqY

新進声楽家部門

第1位/カフェトーク賞/東京新聞賞

高橋 大

https://youtu.be/ae1yepkq6YM

大学生部門

第1位/カフェトーク賞

小野寺 陸

https://youtu.be/u_E4LIY4sZQ

高校3年/卒業生部門

第1位/カフェトーク賞

大宮 みゆら

https://youtu.be/Ax_-eBJ5exE

高校 1/2 年生部門

第1位/カフェトーク賞

山田 遇己

https://youtu.be/9PT9eZ1QfAE

ミュージカル小学生部門

第1位/カフェトーク賞

松尾 星花

https://youtu.be/5t7o6vX_FOw

ミュージカル中学生部門

第1位/カフェトーク賞

越永 健太郎

https://youtu.be/d8OdlAaU_KA

声楽愛好者Y部門

第2位/カフェトーク賞

大谷 太一

https://youtu.be/dJeZhO_nd50

声楽愛好者A部門

第1位/カフェトーク賞

岩崎 秀雄

https://youtu.be/vWNCFLCDoPA

声楽愛好者B女声部門

第1位/カフェトーク賞

伊藤 泰子

https://youtu.be/BujJlipHoPE

声楽愛好者B男声部門

第1位/カフェトーク賞

竹村 秀一

https://youtu.be/QE3tpC0VdDI

声楽愛好者オメガ部門

第1位/カフェトーク賞

門平 忠一郎

https://youtu.be/YanrptpaJos

重唱部門

第2位/カフェトーク賞

Jura & Islay

https://youtu.be/HPVfmwmwlcs

高校生アンサンブル部門

第1位/カフェトーク賞

親和chorus

https://youtu.be/8EstT4Id41o

2023年には第3回大会が開催!

前身の東京国際声楽コンクールから数えると、2023年の第3回大会は15年目という節目の年です。今回は小学校高学年〜中学生を対象とする声楽愛好者J部門とミュージカル高校生部門が新設され、より幅広い受験者の参加が期待されます。

第3回国際声楽コンクール東京の流れと審査部門

大会の流れ

まず、6〜8月にかけて、全国32か所で地区大会が開催されます。居住地にかかわらず、どの開催場所でも自由に選択可能です。また、指定されたコンクールで一定の実績を収めている場合、地区大会は免除となります。

地区大会を通過または免除となった受験者は、9〜10月に開催される東日本准本選・西日本准本選に進みます。日程が複数ある部門や東西のどちらにエントリーするかについては、自由に選択可能です。

准本選を通過した人は、11月に開催される本選へ出場となります。

審査部門

第3回大会から、小学校高学年〜中学生を対象とする声楽愛好者J部門と、ミュージカル高校生部門が新設され、全18部門となります。審査部門は次の通りです。

部門

対象

グランプリ部門

満21歳以上(2002年4月1日以前誕生)

歌曲部門

満21歳以上(2002年4月1日以前誕生)

ミュージカル部門

満10歳以上(2013年4月1日以前誕生)

新進声楽家部門

満20歳以上27歳以下(1995年4月2日~2003年4月1日誕生)

大学生部門

大学の学部(学士)課程に在籍する者

高校3年/卒業生部門

高校3年生および卒業後2年以内の浪人生(大学生は不可)

高校1/2年生部門

高校1年生および2年生

ミュージカル高校生部門

高校生

ミュージカル中学生部門

中学生

ミュージカル小学生部門

小学生

声楽愛好者J部門

満10歳以上14歳以下(2008年4月2日~2013年4月1日誕生)

声楽愛好者Y部門

満15歳以上40歳以下(1982年4月2日~2008年4月1日誕生)

声楽愛好者A部門

満41歳以上60歳以下(1962年4月2日~1982年4月1日誕生)

声楽愛好者B女声

満61歳以上73歳以下(1949年4月2日~1962年4月1日誕生)

声楽愛好者B男声

満61歳以上73歳以下(1949年4月2日~1962年4月1日誕生)

声楽愛好者オメガ部門

満74歳以上(1949年4月1日以前誕生)

重唱部門

満12歳以上(2011年4月1日以前誕生)、6人以内

アンサンブル部門

満12歳以上(2011年4月1日以前誕生)、16人以内

第3回国際声楽コンクール東京の日程と会場

地区大会

地区大会は、各地区1つの日程と会場で全部門の審査が行われます。

大会名

日程

会場

北海道

8月6日(日)

北広島市芸術文化ホール(花ホール)

岩手

8月22日(火)

盛岡市民文化ホール・小ホール

宮城

8月23日(水)

宮城野区文化センター・パトナホール

栃木

6月18日(日)

栃木県総合文化センター・サブホール

群馬

7月29日(土)

高崎芸術劇場・音楽ホール

茨城

7月22日(土)

取手市民会館

千葉

6月17日(土)

行徳文化ホールI&I

埼玉

8月17日(木)

川口総合文化センターリリア・音楽ホール

東京1

7月30日(日)

かつしかシンフォニーヒルズ・アイリスホール

東京2

8月8日(火)

としま区民文化センター・多目的ホール

東京3

8月13日(日)

小金井宮地楽器ホール・大ホール

東京4

8月24日(木)

和光大学ポプリホール鶴川

東京5

8月31日(木)

スクエア荏原・ひらつかホール

神奈川

8月27日(日)

みなとみらいホール・小ホール

山梨

7月17日(月)

YCC県民文化小ホール(山梨県立県民文化ホール)

静岡

7月2日(日)

静岡音楽館AOI

長野

8月9日(水)

松本市民芸術館・主ホール

石川

8月5日(土)

金沢市アートホール

愛知1

6月25日(日)

東文化小劇場

愛知2

8月19日(土)

緑文化小劇場

岐阜

7月16日(日)

サラマンカホール

京都

8月1日(火)

京都府立府民ホール アルティ

大阪1

6月24日(土)

東大阪市文化創造館・小ホール

大阪2

7月23日(日)

フェニーチェ堺・小ホール

大阪3

8月20日(日)

東大阪市文化創造館・小ホール

兵庫1

8月18日(金)

東灘区民文化センター・うはらホール

兵庫2

8月29日(火)

伊丹アイフォニックホール・メインホール

岡山

7月8日(土)

県立美術館ホール

広島

8月11日(金)

安芸区民文化センター・ホール

香川

7月9日(日)

高松国分寺ホール

福岡

8月14日(月)

新東市民センター・なみきホール

熊本

8月15日(火)

男女共同参画センターはあもにい・メインホール

准本選

准本選は、東日本と西日本に分かれて開催されます。

【東日本准本選】

会場

日程

開催部門

清瀬けやきホール(東京都)

9月15日(金)

高校3年/卒業生

9月16日(土)

重唱、高校アンサンブル、高校1/2年生

9月17日(日)

大学生

9月18日(月)

ミュージカル小/中/高、ミュージカル

川口総合文化センターリリア・音楽ホール(埼玉県)

10月10日(火)

愛好者B女声、グランプリ

10月11日(水)

愛好者Y、新進声楽家

10月12日(木)

愛好者オメガ・B男声、歌曲

清瀬けやきホール(東京都)

10月23日(月)

愛好者J・A

10月24日(金)

ミュージカル小/中/高、ミュージカル

【西日本准本選】

会場

日程

開催部門

ウェスティ堺(大阪府)

9月22日(金)

ミュージカル小/中/高、ミュージカル

9月23日(土)

愛好者Y、重唱、高校3年/卒業生

9月24日(日)

愛好者A、高校アンサンブル、高校1/2年生

丹波篠山市立田園交響ホール(兵庫県)

9月30日(土)

ミュージカル小/中/高、ミュージカル

10月1日(日)

愛好者J、大学生

10月2日(月)

愛好者オメガ、歌曲、新進声楽家

10月3日(火)

愛好者B女声・男声、グランプリ

本選

会場

日程

開催部門

小金井宮地楽器ホール・大ホール(東京都)

11月4日(土)

愛好者オメガ・Y・B男声

11月5日(日)

重唱、高校アンサンブル、高校1/2年生

11月6日(月)

高校3年/卒業生

清瀬けやきホール(東京都)

11月12日(日)

ミュージカル中学生、高校生

11月13日(月)

ミュージカル小学生

11月14日(火)

ミュージカル

川口総合文化センターリリア・音楽ホール(埼玉県)

11月21日(火)

新進声楽家

11月22日(水)

グランプリ

調布市文化会館たづくり・くすのきホール(東京都)

12月1日(金)

愛好者B女声、歌曲

12月2日(土)

愛好者J・A

12月3日(日)

大学生

第3回国際声楽コンクール東京の課題曲

地区大会・准本選

部門

課題曲

声楽専攻部門

各部門が指定する範囲の自由曲1曲(6分以内)

ミュージカル部門

自由曲1曲(6分以内)

※歌唱言語は限定しない

声楽愛好者部門

自由曲1曲(6分以内)

※歌唱言語は限定しない

重唱部門

アンサンブル部門

自由曲1曲(6分以内)

※歌唱言語は限定しない

本選

*准本選で選択した楽曲は本選では選択できません

部門

課題曲

声楽専攻部門

 

グランプリ

12分以上15分以内、3曲以上の自由プログラム

※曲数は自由(オペラまたは教会音楽からアリア1曲を含み、2か国語以上から選曲すること)

歌曲

12分以上15分以内、3曲以上の自由プログラム

※曲数は自由(日本歌曲を最低1曲を含み、2か国語以上から選曲する事)

新進声楽家

大学生

自由曲1曲、およびオペラまたは教会音楽からアリア1曲(合計12分以内)

高校3年/卒業生

高校1/2年生

⾃由曲1曲(6分以内)

ミュージカル部門

ミュージカル

自由曲2曲(合計8分以内)

※1曲は日本語、1曲は日本語以外の原語

高校生

中学生

小学生

自由曲1曲(6分以内)

※歌唱言語は限定しない

声楽愛好者部門

自由曲1曲(6分以内)

※歌唱言語は限定しない

重唱部門アンサンブル部門

自由曲1曲(6分以内)

※歌唱言語は限定しない

第3回国際声楽コンクール東京の結果

コンクールの結果は、詳細が分かり次第、本サイトにて紹介予定です。

第3回国際声楽コンクール東京のチケット情報

地区大会から本選まで、すべての大会が無料で一般公開されます。

まとめ

本記事では国際声楽コンクール東京について、概要や第3回大会の日程、課題曲などを紹介しました。

地区大会から本選まで、すべての大会が無料で一般公開されることに加え、本選入賞者の演奏は国際声楽コンクール東京・プリマヴェーラ声楽コンコルソの公式YouTubeでも公開されます。遠方の方でも楽しめるのはありがたいですね。

今回はどのような演奏が披露されるか、今から楽しみです。