ピアノの発表会は、お子さんにとっても、家族にとっても一大イベントですよね。日ごろの練習の成果をフルに発揮できるよう、曲選びにはこだわりたいところ。お子さんのレベルに合っているかも大事ですが、弾き映えするかっこいい曲、楽しい曲であることも同じく大切です。

本記事では、ピアノ初級者の小学生や低学年向けの、発表会でおすすめの曲を紹介していきます。ポップスとクラシック両方をとりあげるので、ぜひ参考にしてみてください。

案内人

  • うちこ幼少期からピアノ教師の母よりレッスンを受け、音高・音大と進学。在学中からライターとして活動してきました。現在は、ピアノ教師として、子供たちに音楽の楽しさを伝えています。

    詳しくはこちら

【初級】ポップスのおすすめ曲7選!

ポップスの曲は日常生活でよく聴き、聴いていて楽しいこともあり、弾いてみたいと思うお子さんは多いです。しかし、ポップスは運指やリズムが難しい曲も多々あり、初級の小学生には難易度が高いといえます。

ただ、初級者が無理なく学習できる人気曲もしっかりあるので、今回は7曲を以下に紹介しますね。

名探偵コナン~メイン・テーマ~

名探偵コナン~メイン・テーマ~ / 大野克夫バンド : ピアノ(ソロ) / 初級

・おすすめの理由
子供から大人まで大人気のアニメ「名探偵コナン」の一曲です。大事なシーンで毎回流れるので、誰もが一度は聞いたことがあるのでは。知名度が高い分、オーディエンスの反応もよくなりやすいです。

・演奏のポイント
大人っぽい雰囲気を意識して演奏しましょう。比較的簡単な音列でありながら、16分音符や符点、シンコペーションも混ざるので、テンポのブレには気をつけてください。

【ピアノソロ楽譜】名探偵コナン〜メイン・テーマ〜

パプリカ

パプリカ / Foorin : ピアノソロ初級(ハ長調)

・おすすめの理由
2020年の応援ソングとして大ヒットを記録したパプリカは、今では音楽の教科書にも載っており、国民的ナンバーとなっています。幅広い世代に知られている曲なので、弾けるようになれば友達や家族と一緒に歌うこともでき、楽しみが広がっていくでしょう。

・演奏のポイント
原曲キーは調号が多く難易度が高いので、初級者はハ長調のアレンジを選ぶことをおすすめしま。全体を通じて、明るい曲調でありながら、どこか日本的でノスタルジックな雰囲気も持っています。メロディーに高低差があり、指を大きく動かす際にテンポがブレやすい点に注意しましょう。

【ピアノソロ楽譜】パプリカ

パイレーツ・オブ・カリビアン

『彼こそが海賊』ピアノソロ 初級 / ぷりんと楽譜:ディズニー映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』より

・おすすめの理由
特徴的なリズムが、冒険へ旅立つような高揚感を掻き立ててくるかっこいい一曲。海賊の力強く勇ましい様子を表現しており、男の子が弾くのにもぴったりです。

・演奏のポイント
一見難しそうに思えますが、繰り返しが多いので、1フレーズをマスターすれば曲の大半を攻略できます。ただし、この曲の雰囲気を引き立てるためにはある程度のスピード感が必要になります。

【ピアノソロ楽譜】彼こそが海賊 「パイレーツ・オブ・カリビアン」

さんぽ

さんぽ /久石穣 ☆ソロピアノ初級

・おすすめの理由
1988年に公開されてから、今なお幅広い世代に愛されている「となりのトトロ」の一曲。思わず笑顔になってしまう曲調は、元気いっぱいな小学生にぴったりです。

・演奏のポイント
三連符やタイを用いたリズムに、臨時記号のついた音など、初歩的ながらもテクニックを要求されます。また、曲全体を通じて、楽しくウキウキするようなイメージで軽快に演奏しましょう。

【ピアノソロ楽譜】さんぽ(となりのトトロ)

君をのせて

君をのせて / 井上 あずみ : ピアノ(ソロ) / 初級

・おすすめの理由
しっとりとした雰囲気で始まり、クライマックス近くでは情熱的な盛り上がりを聴かせてくれます。曲自体にストーリー性があり、発表会で弾けば観客の心をグッとつかめるでしょう。

・演奏のポイント
緊張感ある2拍3連のイントロに始まり、しっとりと歌い上げるAメロから、盛り上がるサビまで多彩な表現が求められます。テクニック自体はさほど要さないため、雰囲気にフォーカスして練習するとよいでしょう。

【ピアノソロ楽譜】君をのせて

紅蓮華

紅蓮華 / LiSA : ピアノ(ソロ) / 初級

・おすすめの理由
社会現象にもなった「鬼滅の刃」のアニメ版オープニングテーマです。疾走感がかっこいい一曲。原曲は難しいので、初級者は簡単にアレンジされた楽譜を選んでみてください。

・演奏のポイント
符点やタイが多く用いられており、両手を合わせるのが難しく感じるかもしれません。最初は遅いテンポで練習し、徐々に速くしていきましょう。スムーズに弾ければ脱初級者!

【ピアノソロ楽譜】紅蓮華

レット・イット・ゴー~ありのままで~

レット・イット・ゴー~ありのままで~ / 松 たか子(初級ピアノソロ)

・おすすめの理由
大ヒットを記録した映画「アナと雪の女王」から。「ありのままの姿を見せよう」という開放感にあふれた曲は、聴いていて清々しい気持ちになります。メッセージ性も雰囲気も、発表会にぴったりです。

・演奏のポイント
シンコペーションとタイが頻出するので、拍を見失わないように注意しましょう。また、同じ音が続き、途中で数が分からなくなるかもしれません。頭の中で歌いながら弾くなどして、今曲のどの部分かを常に把握できるようにしておくことが大切です。

【ピアノソロ楽譜】レット・イット・ゴー〜ありのままで〜

【初級】クラシックのおすすめ曲8選!

次は王道のクラシック。初級者の小学生でも華やかに、かっこよく、演奏映えする曲を紹介していきます。

ブルグミュラー【狩り】

狩 「ブルグミュラー25」より

・おすすめの理由
ブルグミュラーの「25の練習曲」に収録されている曲で、狩りの様子が表現されています。狩りに出かけるワクワク感を表す冒頭にはじまり、盛り上がりを見せたと思うと、狩られる動物の心情を表現したとされる短調の後半へ。このような劇的な構成で、大人びた印象をオーディエンスへ与えられるでしょう。

・演奏のポイント
本曲は6/8拍子で書かれています。4/4拍子とは勝手が異なるため、最初は戸惑うと思いますが、メトロノームも使いながらリズムを体に叩き込みましょう。また、曲の場面ごとに風景を連想しながら演奏し、表現しているものを意識することも大事です。

ブルグミュラー【アラベスク】

アラベスク 「ブルグミュラー25」より [ Arabesque Burgmüller ]

・おすすめの理由
ブルグミュラー25の練習曲の中で、1番人気のある曲と言っても過言ではないでしょう。アラビア調の幻想的な主題が早いテンポで駆け抜けていく、華やかな曲です。

・演奏のポイント
譜読みはそこまで難しくないのですが、子供の弱い指でも抑揚のついた音が出せるよう練習が必要になります。また、途中で右手も左手も指をくぐる個所があり、テンポコントロールには気をつけないといけません。

エルメンライヒ【つむぎ歌】

紡ぎ歌/エルメンライヒ【お手本演奏】

・おすすめの理由
生き生きとした主題が心に残る有名曲。譜読みはさほど難しくないものの、1曲の中で場面が何度も変わり、演奏中ずっとオーディエンスを惹きつけやすい点も魅力的です。

・演奏のポイント
左手のスタッカートの維持と、右手の16分音符の粒をそろえるのが最初のうちは難しいかもしれません。初級者にとっては、特徴的なリズムや和音の学習にもなります。

クレメンティ【ワルツ op.38】

Clementi Waltz Op.38 No.8 クレメンティ ワルツ

・おすすめの理由
軽やかに流れる16分音符が、華やかな舞踏会を連想させる一曲です。比較的弾きやすい曲でありながら、聴き栄えが良く、発表会で弾くのに充分な長さも確保できます。

・演奏のポイント
指をくぐる16分音符がたくさん出てくるので、音の粒を揃えることやテンポキープに気を気張りましょう。余計な力を抜くことを意識してみてください。

ゲール【蝶々】

【ピアノ発表会おすすめ】蝶々 ♫ ゲール / Les Papillons, Gael

・おすすめの理由
アンニュイな和声が、まさにひらひらと舞う蝶々思わせる、不思議な雰囲気の一曲です。テクニックとしての難易度は高くないものの、おしゃれな和声が使われており、オーディエンスを惹きつけやすいのも魅力です。

・演奏のポイント
蝶の羽ばたきを表現するには、程よい歯切れの演奏が求められます。メロディーに集中しすぎると左手の伴奏が重たくなり、雰囲気が崩れてしまう点に注意しましょう。

【ピアノソロ楽譜】蝶々

湯山昭【いいことがありそう!】

【ピアノ発表会おすすめ】いいことがありそう! ♫ 湯山昭 / Something good may happen!, Akira Yuyama

・おすすめの理由
ウキウキと、心を浮きたててくれる曲です。テーマも小学生が弾くのにピッタリ。日本人作曲家の作品を選ぶ人は少なく、周りとの差別化もしやすくなります。

・演奏のポイント
のびのびと弾くことが大切です。前向きな気持を演奏に乗せ、局面ごとの抑揚もしっかりつけましょう。ペダルを使用する箇所もあり、足の練習にもなりますよ。

ギロック【タランテラ】

ギロック:タランテラ 渡邊智子(ピアノ)

・おすすめの理由
タランテラとは、テンポの速いイタリアの舞曲のこと。ギロックのこの曲は、颯爽としたオシャレな響きを持ち、かつ大人びた雰囲気もあって、聴衆の印象に残りやすいといえます。

・演奏のポイント
少ない音で簡潔に書かれているものの、比較的速いテンポの6/8拍子ということで、最初は戸惑うかもしれません。軽快に弾くことを意識しながら、遅めのテンポではじめていきましょう。

カバレフスキー【道化師】

【ピアノ発表会おすすめ】道化師 ♫ カバレフスキー / Clowns Op.39-20, Kabalevsky

・おすすめの理由
その名の通り、こちらをからかう愉快な道化師の姿が目に浮かぶ、小悪魔的な魅力のある曲です。演奏会の定番で聴衆にとっても馴染み深く、バッチリと演奏が決まれば会場全体を湧かせることができるでしょう。

・演奏のポイント
左手はほぼ同じ音型が続くので、ヘ音記号の譜読みが苦手な子供でも取り組みやすいはず。一方、右手の16分音符をかっこよく弾きこなすには、指の力と支えが求められます。かといって、余計な力みは禁物です。

まとめ

今回は、小学生のピアノ発表会におすすめの曲を紹介しました。

習熟度はもちろん、手の大きさなどによって、ピッタリな曲は変わってきます。先生ともよく相談して、素敵な発表会になるような選曲ができるといいですね!