なくてもいいけど…あったら便利!
意外と知らないクラシック音楽用語をまとめました。速度記号や発想記号の意味なども、まとめ見ることができるのでブックマークにおすすめです。
英語表記の早見表になっているのでぜひご活用ください。
楽器・オーケストラ全般
※五十音順
|
日本語 |
英語 |
ア行 |
アコーディオン |
accordion |
アルトクラリネット |
alto clarinet |
アルトサクソフォーン |
alto saxophone |
アルトフルート |
alto flute |
ヴァイオリン |
violin |
ヴィブラフォン |
vibraphone |
オーボエ・ダモーレ |
oboe d’amore |
オーボエ・ミュゼット |
oboe musette |
オルガン |
organ |
カ行 |
カスタネット |
castanets |
クラリネット |
clarinet |
グロッケンシュピール |
glockenspiel |
コーラングレ(イングリッシュホルン) |
english horn |
コントラアルトクラリネット |
contra-alto clarinet |
コントラバス |
contrabass |
コントラバス・トロンボーン |
contrabasse trombone |
コントラバスクラリネット |
contrabass clarinet |
コントラバスサクソフォーン |
contrabass saxophone |
コントラバスフルート |
contravass flute |
サ行 |
シロフォン |
xylophone |
シンバル |
cymbal |
スーザフォン |
sousaphone |
スティールドラム |
steelpan |
ソプラノ・トロンボーン |
soprano trombone |
ソプラノサクソフォーン |
soprano saxophone |
タ行 |
ダブル・バスーン(コントラファゴット) |
double-bassoon |
チェレスタ |
celesta |
チェロ |
cello |
チェンバロ |
harpsichord |
チューバ |
tuba |
ティンパニ |
kettledrums |
テナーサクソフォーン |
tenor saxophone |
テナーホルン |
tenor horn |
トライアングル |
triangle |
ドラム |
drums |
トランペット |
trumpet |
ハ行 |
ハーモニカ |
harmonica |
バスーン(ファゴット) |
bassoon |
バスオーボエ |
bass oboe |
バスクラリネット |
bass clarinet |
バスサクソフォーン |
bass saxophone |
バストロンボーン |
bass trombone |
バセットクラリネット |
basset clarinet |
バセットホルン |
basset horn |
バリトンサクソフォーン |
bari(y)tone saxophone |
バリトンホルン |
baritone horn |
ピアノ |
piano |
ビオラ |
viola |
ピッコロ |
piccolo |
フルート |
flute |
フレンチ・ホルン |
French horn |
ヘッケルフォン |
heckelphone |
マ行 |
マリンバ |
marimba |
ヤ行 |
ユーフォニアム |
meuphonium |
ワ行 |
ワグナーチューバ |
Wagner tuba |
|
小クラリネット |
clarinetto piccolo |
楽器・オーケストラ全般のトップへ戻る
編成名
日本語 |
英語 |
独奏 |
Solo |
二重奏 |
Duet |
三重奏 |
Trio |
四重奏 |
Quartet |
五重奏 |
Quintet |
六重奏 |
Sextet |
七重奏 |
Septet |
八重奏 |
Octet |
九重奏 |
Nonet |
編成名のトップへ戻る
パート名
日本語 |
英語 |
ソプラノ |
soprano |
メゾソプラノ |
mezzo soprano |
アルト |
alto |
テノール |
tenor |
バリトン |
bariton |
バス |
bass |
パート名のトップへ戻る
速度記号
一定の速度
速度記号(一定の速度) |
表記 |
意味 |
アダージョ |
Adagio |
ゆったり、ラルゴに次いでゆるやかな速度 |
アダジェット |
Adagietto |
アダージョよりやや速く |
アニマート |
Animato |
活発に、活き活きと速く |
アレグレット |
Allegretto |
やや速く、アレグロよりやや遅い速度 |
アレグロ |
Allegro (Allo) |
速い速度で、軽快に |
アレグロモデラート |
Allegro moderato |
程よく速く |
アンダンテ |
Andante |
歩くような速さで、アレグレットとアダージョの間の速さ |
アンダンティーノ |
Andantino |
やや緩やかに、アンダンテよりやや速く |
ヴィーヴォ |
Vivo |
活き活きと速く |
ヴィヴァーチェ |
Vivace |
活発に速く |
グラーヴェ |
Grave |
重々しく |
テンポ・ジュスト |
Tempo giusto |
正確な速さで |
テンポ・ディ・ヴァルス |
Tempo di Valse |
ワルツのテンポで |
テンポ・ディ・マルチャ |
Tempo di marcia |
行進曲のテンポで |
プレスティッシモ |
Prestissimo |
きわめて急速に |
プレスト |
Presto |
急速に |
モデラート |
Moderato |
中くらいの速さで |
ラルゲット |
Larghetto |
Largoよりもやや速く |
ラルゴ |
Largo |
ゆるやかに、最も遅く |
レント |
Lento |
遅く、ゆるやかに |
一定の速度TOPへ戻る
相対速度
速度記号(相対速度) |
表記 |
意味 |
ピウ・モッソ |
Più mosso |
それまでより速く |
メノ・モッソ |
Meno mosso |
それまでより遅く |
リテヌート |
ritenuto (riten.) |
それまでより遅く |
相対速度TOPへ戻る
速度変化
速度記号(速度変化) |
表記 |
意味 |
アッチェレランド |
accelerando, accel. |
次第に速く |
アッラルガンド |
allargando, allarg. |
だんだん強く遅く |
アニマート |
animato, animato. |
活発に、活き活きと速く |
コン・モート |
con moto, con moto. |
動きをつけて、速く |
ストリンジェンド |
stringendo, string. |
だんだんせき込んで |
ラレンタンド |
rallentando, rall. |
次第にゆるやかに |
リタルダンド |
ritardando, rit., ritard. |
だんだん遅く |
リテヌート |
ritenuto, ritenuto. |
それまでより遅く |
速度変化TOPへ戻る
その他
速度記号(その他) |
表記 |
意味 |
ア・テンポ |
a tempo |
元の速度で |
テンポ・プリモ |
Tempo primo (Tempo Io) |
曲の最初の速さで |
テンポ・ルバート |
Tempo Rubato |
自由な速さで |
リステッソ・テンポ |
L’istesso tempo |
(1拍の音価が変わっても)拍の速さを同じに |
その他TOPへ戻る
発想記号
発想記号 |
表記 |
意味 |
アジタート |
agitato |
興奮して、せき込んで |
アッラ・マルチャ |
Alla Marcia |
行進曲風に |
アニマート |
animato |
活発に、活き活きと速く |
アパッシオナート |
appassionato |
熱情的に、激情的に |
アマービレ |
amabile |
愛らしく、優しく |
エスプレッシーヴォ |
espressivo (espress., espr.) |
表情豊かに |
エネルジコ |
energico |
精力的に、力強く |
カプリチョーソ |
capriccioso |
気まぐれに |
カランド |
calando |
段々遅く、弱く |
カルマート |
calmato |
静かに、落ち着いて |
カンタービレ |
cantabile |
歌うように |
グラツィオーソ |
grazioso |
優雅に、優美に |
グランディオーソ |
grandioso |
優雅に、優美に |
コモド |
comodo |
快適な速さで、気楽に |
コン・アニマ |
con anima |
心をこめて |
コン・フオーコ |
con fuoco |
熱烈に、火のように |
コン・ブリオ |
con brio |
活き活きと、元気に |
コン・モート |
con moto |
動きをつけて |
ジョコーソ |
giocoso |
おどけて、楽しげに |
スケルツァンド |
scherzando |
おどけて、たわむれるように軽快に |
スピリトーゾ |
spiritoso |
精神込めて、元気よく |
スモルツァンド |
smorzando (smorz.) |
段々ゆっくりと小さく、消えるように |
ソステヌート |
sostenuto (sosten.) |
音を十分に保って |
トランクィッロ |
tranquillo |
静かに、穏やかに |
ドルチェ |
dolce |
甘くやわらかに、かわいらしく |
フェローチェ |
feroce |
荒々しい、野性的に激しく |
ブリッランテ |
brillante |
輝かしく、華やかに |
ペザンテ |
pesante |
重々しく |
ペルデーンドシ |
perdendosi |
消えるように |
マエストーソ |
maestoso |
威厳をもって、堂々と |
マルカート |
marcato (marc.) |
一音一音はっきりと |
モレンド |
morendo |
だんだん遅く、だんだん弱く、死んでいくように |
ラメンタービレ |
lamentabile |
悲しげに、哀れに |
リゾルート |
risoluto |
決然と、きっぱりとした |
レガート |
legato |
音を切らずに滑らかに |
レジェロ |
leggero, leggiero (legg.) |
軽く優美に |
発想記号TOPへ戻る
その他未分類の音楽用語
|
日本語 |
英語 |
ア行 |
アリア |
aria |
アルペジオ |
arpeggio |
アンサンブル |
ensemble |
一点ハ |
middle c |
エチュード |
etude |
エレジー |
elegy |
オーケストラ |
orchestra |
オクターブ |
octave |
オペラ |
opera |
オペレッタ |
operetta |
オラトリオ |
oratorio |
音価 |
note value |
音叉 |
tuning fork |
音部記号 |
clef |
カ行 |
カウンターテナー |
countertenor |
カデンツァ |
cadenza |
カドリール |
quadrille |
カプリッチオ |
capriccio |
ガボット |
gavotte |
ガムラン |
gamelan |
カリプソ |
calypso |
カンタータ |
cantata |
カンツォーネ |
canzone |
カントリー・アンド・ウェスタン |
country and western |
楽章 |
movement |
管弦楽 |
orchestral music |
間奏曲 |
intermezzo |
合唱曲 |
part song |
キャロル |
carol |
協奏曲 |
concerto |
協和音 |
consonance |
グレゴリオ聖歌 |
Gregorian chant |
組曲 |
suite |
幻想曲 |
fantasia |
弦楽四重奏曲(団) |
string quartet |
弦楽団 |
string orchestra |
コーダ |
coda |
コロラチュラ |
coloratura |
コンガ |
conga |
コンチェルト |
concerto |
コントラルト |
contralto |
コンボ |
combo |
五線譜 |
staff; stave |
交響楽団 |
symphony orchestra |
交響曲 |
symphony |
交響詩 |
symphonic poem; tone poem |
サ行 |
サントラ(サウンドトラック) |
sound track |
サンバ |
samba |
作品番号 |
opus number |
三連音符 |
triplet |
ジグ |
jig |
シャープ |
sharp |
ジャズ |
jazz |
シャンソン |
chanson |
ジルバ |
jitterbug |
シンコペーション |
syncopation |
指揮台 |
podium |
室内楽 |
chamber music |
室内楽団 |
chamber orchestra |
主音 |
keynote |
主題 |
subject |
受難曲 |
passion |
序曲 |
ouverture |
序奏 |
intro |
小節 |
bar; measure |
スイング |
jive |
スイング音楽 |
swing music |
スケルツォ |
scherzo |
セレナーデ |
serenade |
ソウル |
soul music |
ソナタ |
sonata |
ソナチネ |
sonatina |
ソフトペダル |
soft pedal |
ソプラノ |
soprano |
装飾音 |
ornament; embellishment |
タ行 |
タップダンス |
tap dance |
タランテラ |
tarantella |
タンゴ |
tango |
チャチャチャ |
cha-cha(-cha) |
調号 |
key signature |
調性 |
tonality |
ディキシーランド |
Dixieland |
デュオ |
duo |
テンポ |
tempo |
転調 |
modulation |
電子音楽 |
electronic music |
トッカータ |
toccata |
ト短調 |
G minor |
ト長調 |
G major |
ナ行 |
ノクターン |
nocturne |
ハ行 |
パーカッション |
percussion |
ばち(たたく) |
mallet |
ばち(爪) |
plectrum; pick |
バップ |
bop (bebop) |
バンドマスター |
bandmaster |
拍節 |
pulse |
半音 |
halftone; semitone |
ビーピーエム |
BPM |
ビブラート |
vibrato |
拍子記号 |
time signature |
ファルセット |
falsetto |
ファンダンゴ |
fandango |
ファンファーレ |
fanfare |
フーガ |
fugue |
フォーク |
folk music |
フォークソング |
folk song |
フラダンス |
hula |
フラメンコ |
flamenco |
不協和音 |
cacophony; dissonance |
譜面台 |
music stand |
ポルカ |
polka |
ボレロ |
bolero |
ポロネーズ |
polonaise |
マ行 |
マズルカ |
mazurka |
マドリガル |
madrigal |
マンボ |
manbo |
民俗音楽 |
folk music |
メトロノーム |
metronome |
メヌエット |
minuet |
モダンジャズ |
modern jazz |
ヤ行 |
ユーモレスク |
humoresque |
ラ行 |
ラグタイム |
ragtime |
ラプソディー |
rhapsody |
リール舞踊 |
reel |
リサイタル |
recital |
リズムアンドブルース |
rhythm and blues |
リフ |
riff |
リフレーン |
refrain |
ルンバ |
rumba |
レクイエム |
requiem |
レゲエ |
reggae |
レビュー |
revue |
連作歌曲 |
song cycle |
連符 |
beamed note |
ロンド |
rondo |
ワ行 |
ワルツ |
waltz |
その他未分類の音楽用語トップへ戻る
演奏記号
音符記号
音符記号 |
アメリカ英語 |
イギリス英語 |
全音符 |
whole note |
semibreve |
2分音符 |
half note |
minim |
4分音符 |
quarter note |
crotchet |
8分音符 |
eighth note |
quaver |
16分音符 |
sixteenth note |
semiquaver |
32分音符 |
thirty second note |
demisemiquaver |
その他TOPへ戻る
休符記号
休符記号 |
アメリカ英語 |
イギリス英語 |
全休符 |
whole rest |
semibreve rest |
2分休符 |
half rest |
minim rest |
4分休符 |
quarter rest |
crotchet rest |
8分休符 |
eighth rest |
quaver rest |
16分休符 |
sixteenth rest |
semiquaver rest |
32分休符 |
thirty second rest |
demisemiquaver rest |
休符記号TOPへ戻る
音部記号
音部記号 |
英語 |
ト音記号 |
treble clef |
ヘ音記号 |
bass clef |
ハ音記号 |
alto clef |
音部記号TOPへ戻る
反復記号
反復記号 |
表記 |
ダ・カーポ |
da capo (D. C.) |
ダル・セーニョ |
dal segno (D. S.) |
セーニョ |
segno |
トゥー・コーダ |
to |
コーダ |
Coda |
フィーネ |
Fine |
フェードアウト |
F.O. |
反復記号TOPへ戻る
装飾記号
装飾記号 |
表記 |
トリル |
trill |
ターン・逆ターン |
turn |
プラルトリラー |
reverse turn |
(逆モルデント) |
reverse mordent |
モルデント |
mordent |
アルペッジョ |
arpeggio |
装飾記号TOPへ戻る
アーティキュレーション
アーティキュレーション |
表記 |
スタッカート |
staccato |
スタッカティッシモ |
staccatissimo |
スラー |
slur |
テヌート |
tenuto |
メゾ・スタッカート |
mezzostaccato |
アーティキュレーションTOPへ戻る
省略記号
省略記号 |
表記 |
オッターヴァ |
8va |
オッターヴァ アルタ |
8va alta |
オッターヴァ バッサ |
8va bassa |
クィンディチェジマ アルタ |
15ma alta |
クィンディチェジマ バッサ |
15ma bassa |
トレモロ |
tremolo (trem.) |
省略記号TOPへ戻る
奏法
奏法 |
表記 |
アルコ |
arco |
ウナ・コルダ |
una corda (u.c.) |
オープン |
open |
オルディナリオ |
ordinario (ord.) |
コル・レーニョ |
col legno |
コン・ソルディーノ |
con sordino |
スル・タスト |
sul tasto |
スル・ポンティチェロ |
sul ponticello |
スル~ |
sul ~ |
セッコ |
secco (sec.) |
センツァ・ソルディーノ |
senza sordino |
タスト・ソロ |
tasto solo |
トレ・コルデ |
tre corde (t.c.) |
ハーモニクス |
harmonics |
ピッツィカート |
pizzicato (pizz.) |
ミュート |
mute |
レセ・ヴィブル(仏) |
laissez vibrer (l. v.) |
奏法TOPへ戻る
その他
その他 |
表記 |
アタッカ |
attacca |
オッシア |
ossia |
グリッサンド |
glissando (gliss.) |
シーミレ |
simile |
タチェット |
tacet |
フェルマータ |
Fermata |
ポルタメント |
portamento (port.) |
その他TOPへ戻る