退職後の生活で、何か物足りなさを感じていませんか?

「繰り返しの毎日に飽きてしまった」
「何か新しいことを始めてみたい」

そう考えている方も多いのではないでしょうか。
そんなシニア世代にこそおすすめしたいのが、ピアノの習い事!

「ピアノなんて難しそう……」と思うかもしれませんが、心配はいりません。
ピアノは脳の活性化に役立つだけでなく、同じ趣味を持つ仲間とも出会える、まさに一石二鳥の趣味なんです。

この記事では、シニア向けのおすすめピアノ教室や教室選びのポイント、ピアノを始めるメリットについて詳しく解説します。

この記事を読めば、きっとあなたにぴったりのピアノ教室が見つかり、にぎやかで楽しいセカンドライフへ踏み出せますよ!


  • 監修:大谷美緒3歳からピアノを習っていた経験から、多くのこどもに音楽を好きになって欲しいと思い、0歳からのリトミック教室「マハロミュージック」を開講。現在では「ココロミュージック」も開講し、0歳から楽しめるリトミック、3歳からシニアまでのピアノ音楽教室を経営。

    詳しくはこちら


  • ガイド:edy編集部音楽の魅力を多くの人々に伝えることを目指し、誠意を持って発信中!専門家の協力のもと、楽器や音楽に関する詳細な情報や実用的で価値あるコンテンツをお届けします。

    詳しくはこちら

シニア向けおすすめピアノ教室3選

シニアの方でも安心して通えるピアノ教室を3つ紹介します。それぞれの教室で年齢や経験に合わせたレッスンプランが用意されていますよ。

教室の特徴やレッスン内容、料金などを比較して、自分にぴったりの教室を見つけてみてくださいね。

ヤマハ大人のピアノレッスン

ヤマハ大人のピアノレッスン
画像出典:ヤマハ大人のピアノレッスン

「ヤマハ大人のピアノレッスン」では、初心者から経験者まで幅広く対応しています。初心者には「はじめてピアノ」コースがおすすめ!基礎から丁寧に学べます。

経験者には「大人のピアノ」「ポップスタイルピアノ」「ジャズピアノ」など、興味に応じたコースが用意されています。シニアの方でも自分のペースで楽しみながら上達できますよ。

edy編集部

ヤマハの「大人のピアノレッスン」に年齢制限はありますか?

ヤマハスタッフ

年齢制限は基本的には設けていません
年齢層は教室ごとにさまざまですが、60代や70代の方もいらっしゃいますよ。シニアの方も安心してご利用ください

〈はじめてピアノ〉

レッスン回数 グループ60分
(月額・税込)
個人30分
(月額・税込)
教材
(税込)
月2回 4,950円~ 7,150円~ 2,200円
月3回 8,250円~ 10,450円~

※レッスン料は教室により異なります
出典:ヤマハ音楽教室|大人のピアノレッスン

〈大人のピアノ〉

レッスン回数 経験 グループ60分
(月額・税込)
個人30分
(月額・税込)
教材
(税込)
月2回 初級者 6,600円~ 8,250円~ テキスト:2,420円~
レパートリー:1,980円~
※レパートリーは市販の楽譜や
「れぱナビ」からも選択できます
中級者 7,700円~ 9,350円~
中~上級者 8,800円~ 10,450円~
月3回 初級者 9,350円~ 11,550円~
中級者 10,450円~ 12,650円~
中~上級者 11,550円~ 13,750円~

※レッスン料は教室により異なります
※「れぱナビ」は楽譜を1曲ずつ購入できるサービスです。
出典:ヤマハ音楽教室|大人のピアノレッスン

〈ポップスタイルピアノ〉

レッスン回数 経験 グループ60分
(月額・税込)
個人30分
(月額・税込)
教材
(税込)
月2回 初級者 6,600円~ 8,250円~ 3,300円~
※レパートリーは市販の楽譜や
「れぱナビ」からも選択できます
中級者 7,700円~ 9,350円~
中~上級者 8,800円~ 10,450円~
月3回 初級者 9,350円~ 11,550円~
中級者 10,450円~ 12,650円~
中~上級者 11,550円~ 13,750円~

出典:ヤマハ音楽教室|大人のピアノレッスン

〈ジャズピアノ〉

レッスン回数 グループ60分
(月額・税込)
個人30分
(月額・税込)
教材
(税込)
月3回 9,350円~ 11,550円~
テキスト:2,750円
レパートリー:2,640円~

※レッスン料は教室により異なります
出典:ヤマハ音楽教室|大人のピアノレッスン

「ヤマハ大人のピアノレッスン」の体験レッスンや発表会については、次の通りです。

体験レッスン

無料体験レッスンあり

発表会

教室により異なる

振替・休会について

・生徒の都合で休んだ場合は補講や振替レッスンなし

・ケガや病気の治療のため、1ヶ月以上連続して欠席される場合、3ヶ月を目安とした「長期欠席制度」を利用できる(レッスン料免除)

講師のプロフィール

ヤマハ講師資格取得試験に合格

カワイおとなの音楽教室

カワイおとなの音楽教室
画像引用:カワイ60歳からのピアノコース

「カワイおとなの音楽教室」には、シニア向けの「60歳からのピアノコース」があります。レッスン内容や進めるスピードは生徒に合わせてくれるので、少しずつ弾ける曲を増やしていきたいシニアの方におすすめですよ。

近くの教室で「60歳からのピアノコース」をやっていない場合は、「初心者ピアノコース」、経験者向けの「ピアノコース」、「ジャズピアノコース」も選べます。

なお、レッスン料金は教室により異なるため、興味のある方は最寄りの教室に問い合わせてみてくださいね。

edy編集部

無料体験レッスンとおためしレッスンはどう違いますか?

カワイスタッフ

「おためしレッスン」では、有料でレッスンを複数回受けられます。実際のレッスンをイメージしにくい初心者向けです
中級者以上の方は、担当講師や教室の様子を見ていただくのに最適な「無料体験レッスン」がおすすめです

体験レッスン

おためしレッスン、

無料体験レッスンあり

発表会

あり

振替・休会について

・生徒の都合で休んだ場合は補講や振替レッスンなし

・病気・怪我・出産・及び生徒ご本人様のご出張により1ヶ月以上レッスンをお休みする場合は休会扱いにできる(授業料免除)

講師のプロフィール

カワイの「講師選考試験」に合格

または「講師養成コース」を受講

出典:カワイおとなの音楽教室|ピアノコース

エルパ

エルパ
画像出典:出張レッスンならエルパ

自宅で気軽にレッスンを受けたい方には、出張レッスン専門のエルパがおすすめ。先生が自宅まで来てくれるので、足腰に不安がある方や教室に通うのが難しい方でも安心してレッスンを受けられます。

また、オンラインレッスンにも対応しているので、近くに教室がない場合でも気軽にピアノが習えますよ。

6,000人を超える講師のなかから希望に合った先生を紹介してもらえるのも、エルパならではです。

edy編集部

出張レッスンはシニア世代でも利用できますか?

エルパスタッフ

はい、シニアの方も利用できます!ただし、お住まいの都道府県によっては、対応可能な講師がいない場合もあります
その場合はオンラインレッスンもご検討ください

レッスン1回の料金

(税込)

45分

60分

90分

6,050円

6,600円

7,700円

※講師の交通費が別途かかります
出典:エルパ|料金一覧

体験レッスン

あり

発表会

あり

振替・休会について

・振替レッスンを希望する場合は前日 18:00までに相談

・長期で休む場合は「休会」にできる。休会の場合は1年間お休みの扱いとなり、再開するときに入会金は必要ない

講師のプロフィール

全国の音大出身者または相応のスキルを持っている

出典:エルパ|出張レッスン

下記記事でも詳しく紹介しているので、ぜひ併せてチェックしてみてくださいね。
大人向けピアノ教室の選び方を現役講師が解説!初心者におすすめの教室も紹介

ピアノ教室の月謝の相場

ピアノ教室の月謝の相場

ピアノ教室の月謝は、教室の規模や場所、毎月のレッスン回数などによって変わりますが、だいたい月に5,000円~30,000円くらいが相場。シニア向けの教室では特別な割引があることもあるので、公式サイトなどで探してみましょう。

また、月謝のほか入会金や教材費がかかることも多いので、前もって確認しておくと安心ですね。

ピアノ講師:大谷

別途教材費や備品代を払って先生に教材を用意してもらえる教室もありますし、教材を自分で購入する教室もあります。楽譜は書店ではなく楽器店やネットで購入する必要がありますので覚えておきましょう!購入方法について事前に先生に相談しておくのがおすすめです。

シニア向けピアノ教室の選び方|5つのチェックポイント

シニアの方がピアノ教室を選ぶときは、シニア世代ならではの特性やニーズから考えてみましょう。新しいことを覚えるペースや、体力、通いやすさ、生徒同士の交流があるか、といったいろいろな方向からチェックしてみてくださいね。

それでは5つのチェックポイントについて詳しく解説します。

1.体験レッスンで先生との相性を確かめよう

体験レッスンで先生との相性を確かめよう

ピアノ教室選びで一番大切なのは、先生との相性!特にシニアの方の場合、年齢による特性を理解し、きちんと配慮してくれる先生かどうかが重要になります。

シニアの指導経験が豊富な先生なら、指の硬さや視力の問題など、年齢特有の課題に対してきちんと対応してれるので無理なくレッスンを受けられますよ。

体験レッスンでは、先生の説明がわかりやすいか、質問しやすい雰囲気があるか、そして自分のペースを大事にしてくれるかもチェックしてみてくださいね。

ピアノ講師:大谷

一口にピアノの先生と言っても、コンクールが得意であったり初心者向けレッスンが得意であったりと、得意としている分野がそれぞれ違います。そのため、自分が「なぜピアノを弾きたいと思ったのか」「どういった目的なのか」について事前に伝えておくことが大切です。

2.自分のレベル(初心者・上級者)に合っているか

シニアの生徒さんには、まったくの初心者から昔ピアノをやっていた方まで、いろいろなレベルの方がいます。だからこそ、自分のレベルに合ったカリキュラムがあるかどうかはとても大事なポイント。

初心者の方は楽譜の読み方からわかりやすく教えてくれる教室を選びましょう。焦らずにすむように、間違えても大丈夫という優しい雰囲気の中で学べるといいですね。

経験者の方は、昔のテクニックを取り戻しながら少しずつ上達できるプログラムがある教室がおすすめです。

3.シニアの習い事は続けやすさも重視

シニアの習い事は続けやすさも重視

シニア世代が習い事をするなら「続けやすさ」も大切です。 自宅近くの教室であれば負担が少なく、続けやすいでしょう。

もし近くに教室がない場合や、持病などで通うのが難しい場合は、出張レッスンやオンラインレッスンをおこなっている教室を探してみてください。

4.教室の規模(大手・個人)もチェック

教室にもよりますが、レッスン日を振り替えてほしいときに、個人教室の方が大手の教室よりも柔軟に対応してくれることが多いでしょう。シニア世代は予定外の通院や体調の変化もあるので、このような融通の利きやすさはありがたいですね。

一方、大手の教室は先生が急に辞めてしまったときに新しい先生にスムーズに引き継ぎをしてくれるので、安心感があります。また、教材や教え方がしっかりと決まっているので、わかりやすくて着実に上達できます。

大手の教室は設備が整っていたり教室が広くて明るかったりすることも多いので、そんなところも安心して通学できるポイントですね。

5.グループレッスンや発表会で交流できるか

グループレッスンや発表会で交流できるか

ピアノを通じて仲間と交流することは、シニアの方にとって大きな楽しみの一つ。同じ年代の仲間と音楽を楽しめる環境があれば、やる気も続きやすいですよね。

グループレッスンや発表会、音楽サロンなどの交流イベントが定期的に開催される教室なら、新しい友人を作るチャンスも増えます。お互いに演奏を聴き合い、刺激し合える仲間がいれば、ピアノの練習がもっと楽しく充実したものになりますよ!

ピアノ講師:大谷

披露する場を目標にすることで、日々のレッスンもより充実したものになり、合奏や連弾などに挑戦するとさらにピアノの楽しさを実感することができますよ!

シニアがピアノを習うことのメリット

シニアがピアノを習うことのメリット

シニア世代の新しい趣味としてピアノを始める方が増えてきました。それは、ピアノを演奏することが心や体にさまざまなよい効果をもたらすことがわかってきたから。実はピアノには、ただの趣味以上の価値があるんですよ。

脳の老化予防に効果的

最新の研究で、ピアノを習った高齢者のグループは、ほかのことをやったグループと比べて認知機能(頭の働き)が向上したという報告があります。

ピアノは両手で違う動きをしながら楽譜を見て演奏する複雑な作業。そのため、脳のさまざまな部分が同時に刺激されて、記憶力を守ったり判断力を高めたりする効果をもたらします。

さらに、音楽を楽しむ人の脳には「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンやドーパミンがたくさん!そのため、ピアノを弾くことでうつの症状が軽くなったり、気持ちが明るくなったりすることもあります。ピアノの練習は、まさに脳の全体的なトレーニングになるんですね。

参考:Charness, N., Boot, W. R., & Bavelier, D.. Cognitive Benefits of Playing Piano in Older Adults. The Journals of Gerontology, Series B: Psychological Sciences and Social Sciences. 2022.

ピアノ講師:大谷

ピアノの練習は、普段あまり意識していない指先をしっかり意識して動かすので、とても良い脳のトレーニングになります。ここでのポイントは「楽しく取り組むこと」。継続がなにより大事です!

人間関係が広がり第二の人生が充実

ピアノを始めることで毎日の生活に新しい楽しみが増えます。それは、段々とうまくなっていく達成感や、弾ける曲が増えていくうれしさだけではありません。

ピアノを習えば教室で仲間と出会えます。発表会やイベントなどで一緒に音楽を楽しむのはもちろんのこと、仲良くなれば音楽以外のことでも話が広がるでしょう。

こうしてできた友達や仲間が、老後をもっと豊かでにぎやかなものにしてくれますよ。

シニア・大人向け教本を使って独学するのもひとつの手

シニア・大人向け教本を使って独学するのもひとつの手

レッスンを受けるのが難しい方でも、独学向けの教本を使えばピアノを始められますよ。最近はシニア世代に合わせた教本も出版されているため、自分のペースで無理なく学べます。

短期集中で学べるものもあるので、気軽に始めてみたいという方におすすめです。

60歳からのピアノ超入門

「60歳からのピアノ超入門」では、楽譜が読めない方でも始めやすいように大きく読みやすい五線譜を使用。音符や記号について丁寧に説明しているので、高齢の方でも無理なく学べます。

まずは指の運動から始めて簡単な曲を少しずつ弾けるようにする構成になっているので、全くの初心者でも取り組みやすいでしょう。練習のコツが詳しく書かれており、独学でも迷わずに進められますよ。

「あまりお金がかけられない……」そんな悩みがある方でもチャレンジしやすい、お手頃価格もうれしいですね。

30日でマスターするピアノ教本

30日でマスターするピアノ教本
画像出典:自宅で楽しく憧れのピアノにチャレンジ! 海野先生の初めてのピアノ講座

「30日でマスターするピアノ教本」は、「30日でマスターするピアノ上達講座」についている教本です。こちらの講座ではDVDやオンライン動画で詳しい解説も見られます。

先生の手の動きや指の位置を映像でしっかり確認できるので、自分がどのように弾けばいいかがはっきりわかります。また、自分の演奏と模範演奏を見比べながら練習することで、どこを改善すればよいかが一目瞭然!上達のスピードが速くなりますよ。

基本的な指の動かし方から実際に曲を弾くところまで、段階的に学べます。

30日でマスターするピアノ教本

以下の記事でも大人のピアノ独学方法について紹介しているので、ぜひご参照ください!
【2024年最新】無料で試せるピアノ練習アプリ6選!独学向けおすすめアプリも紹介
大人のピアノ初心者が独学で弾けるようになるための練習方法を徹底解説!

シニアのピアノレッスンに関するよくある質問

シニアのピアノレッスンに関するよくある質問

50歳・60歳からピアノを始めるとどのくらい上達できますか?

50歳や60歳からでも、しっかり上達できます。個人差はあるものの、多くの方は3か月くらいで簡単な童謡を弾けるようになり、1年くらいで好きな曲に挑戦できるようになります。

シニア世代は人生経験が豊かなので、音楽への理解力が高く、表現力豊かな演奏ができるようになる方がたくさんいらっしゃいます。

ピアノ講師:大谷

私の教室では先日「3ヶ月後の娘の結婚披露宴で弾き語りをしてサプライズをしたい!」という60代のピアノ初心者の方が体験にいらっしゃり、現在レッスンに通ってくださっています。毎日の朝活と週末のレッスンをコツコツと積み重ねて着実に弾けるように……!
ピアノを始めるのに「遅すぎる」なんてことはありません。

ピアノを習い始めるのに年齢制限はありますか?

年齢制限はありません。なかには70歳から始められる方もいますよ。大切なのはやる気と続けたいという気持ち!シニア向けのカリキュラムがあり、年齢に合った丁寧な指導をしてくれるピアノ教室を選んでみてください。

ピアノの練習時間はどれくらい必要ですか?

練習時間は個人のペースで決めて大丈夫ですが、1日に15分から30分くらい練習すると効果的です。短い時間でも、無理せず楽しく続けるのが上達のコツですよ。疲れない範囲で練習時間を決めてみましょう。

高齢者の趣味にピアノは向いていますか?

とても向いています!ピアノは座ったまま演奏できるので体への負担が少なく、脳を元気にする効果もあります。また、少しずつ演奏がうまくなることで達成感を感じやすいのもいいですね。

音楽を通じて友達を作ったり仲間と交流したりする機会も増えるので、充実した時間を過ごせます。新しい趣味として、ぜひ挑戦してみてください。

ピアノを趣味にすると、ほかにもうれしいことがたくさん!詳しく知りたい人は「ピアノを大人の趣味におすすめする理由!メリットとデメリットを解説」を読んでみてくださいね。

ピアノは何歳まで弾けますか?

ピアノの練習は体調や体力に合わせて、自分のペースで取り組めます。そのため、ピアノは生涯を通じて楽しめる趣味といえるでしょう。

ピアノを楽しんでいる方のなかには90歳を超えている方もいらっしゃいますよ。無理なく続けることで心と体の健康を保ちながら、素敵な時間が過ごせるといいですね。

まとめ

シニア世代がピアノを習うことには、脳を活性化させたり新たな仲間との交流の場を作ったりといった、さまざまなメリットがあります。

歳を取って新しい習い事を始めることに不安を感じる方もいるかもしれませんが、大丈夫!シニア世代に配慮したレッスンをおこなっている教室は、たくさんあります。
自分に合った教室や先生と出会えれば、ピアノは生涯の楽しみになってくれるでしょう。

まずは、体験レッスンを受けてみるのもおすすめです。
きっと素晴らしい音楽との出会いが、あなたを待っていますよ。