「電子ピアノの購入を検討中だけど、失敗したくない。」高価な買い物だからこそ、当然のことですよね。

本記事では、実際に電子ピアノを購入したユーザーにアンケートをとり、電子ピアノ購入に関する失敗談をまとめました。どれも購入前に読んでおいて良かった、、!と参考になるものばかり。

こちらの記事の内容を事前にチェックしたうえで、ご自身に当てはまるものがないか、是非チェックしてみてください!

【買ってはいけない電子ピアノ】どんな点を後悔していますか?

ここからはアンケートをとっていく中で、最も意見の多かった3つの例をご紹介します。

鍵盤のタッチに違和感

まずは圧倒的に多い意見、鍵盤のタッチについてです。

<20代 男性>
ピアノの練習をしたくて比較的安く買った電子ピアノ。色々な音色が選べて最初は楽しいと思ったのですが、タッチの強弱に対する表現が弱く鍵盤が軽いので弾いてる感覚があまりよくありません。あまりにも軽すぎると音の強弱が上手く表現できずに思ったような演奏ができませんでした。また、そのメーカーだけかも知れませんが、修理の対応があまり良くなかったです。後から調べて分かったのですが、安い電子ピアノは修理して使うような物ではないのでメーカーでも積極的に修理を勧めないという事でした。購入時に修理の時の対応を確認した方が良いです。

<30代 男性>
本物のグランドピアノとほぼ同じ鍵盤の重さになっていると言われて購入しましたが、比べ物にならないほど鍵盤が軽くて、本物とは弾いた感覚が違いました。譜読みレベルなら使えますが、指の運動や曲の仕上げに関しては感覚が違いすぎて意味がないように感じました。また、音はグランドピアノの良い音がするので上手くなった気になってしまうところに問題を感じました。

<30代 女性>
子供がピアノを習い始めたので従妹から使わなくなった電子ピアノを譲ってもらいました。でも、鍵盤のタッチが軽いため、ピアノ教室でグランドピアノを弾いた時に重くてなかなか上手に弾くことができません。古い電子ピアノのせいか音も悪くて、なかなか表現力が身につかず後悔しました。もし今後購入するなら、グランドピアノの弾き応えを再現できる高価な電子ピアノを買うと思います。ピアニッシモやフォルティッシモなどしっかりと表現できるようなピアノで練習しないと、ピアノは上達しないと思うからです。

鍵盤のタッチは本格的にピアノを演奏する人にとって、とても重要な要素の一つ。あまりにも鍵盤の感触が軽すぎると、本物のピアノを弾いた時にうまく演奏出来ないことがあります。

また、購入するメーカーについても、出来る限りヤマハ、カワイ、ローランド等、名のしれたブランドのほうがアフターフォローもしっかりしているため、安心できますね。

部屋の色味とマッチしなかった

<30代 女性>
楽器店にて、2、3台を販売員の方の勧めるままにカタログを見ながらタッチを確かめただけで、即購入を決めてしまいました。後日、実際に暮らす自分の部屋にそのモデルが収まってみると、思わぬ失敗に気付きました。「ピアノらしさ」を求めて選んだはずのシンプルな黒のボディは、部屋の印象を暗くしてしまうのでした。ピアノを前に高揚する気持ち、それが萎んでいくのがわかりましたが、後の祭りです。最初は部屋のインテリアにも合うようにと、いろいろな機種をネットで見比べていたのですが、いざ購入となった際、ついつい予算と機能ばかりを考えて選んでしまったのが失敗のもとでした。ピアノが手元にない事が寂しく、「できるだけピアノに近い音や弾き心地を」と望んだ事も裏目に出たと思われます。

部屋にある電子ピアノはかなり目立つもの。黒の他に、アイボリーや白い電子ピアノもあるので、部屋に馴染むようにと考えている方は色も重視してくみてください。

鍵盤数が少なすぎた

<20代 男性>できるだけ安いものを購入しようと思い、買ったのは良いものの、弾きたい曲で鍵盤が足りないことが多々あります。妥協せずに大きいサイズのものを買えば良かったと後悔しています。次に新しいものを買うときには値段など妥協せず大きくて品質の良いものを買おうと思います。

一般的なグランドピアノやアップライトピアノは88鍵盤あります。ですので、電子ピアノでも88鍵盤がおすすめです。

電子ピアノでは61鍵盤,64鍵盤,73鍵盤,76鍵盤のモデルがありますが、移動等の持ち運びを考慮しなければ、やはり88鍵盤の電子ピアノがおすすめです。

電子ピアノの購入については下記の記事も参考にしてください。

【買ってはいけない電子ピアノ】番外編

ここからは、意外にも盲点となりがちな2つの事例をご紹介。

電子ピアノの意外な盲点「打鍵音の音漏れ」

<30代 女性>
「ヘッドホンをすれば時間帯を気にせず弾ける」「仕事から帰って夜の遅い時間でも気にせず演奏出来る」と考えていました。もちろんヘッドフォンをしながらの演奏なので音が出ることはないのですが、意外にも鍵盤の打鍵音が大きく、隣の部屋で寝ているルームメイトに注意されてしまいました。我が家は壁が薄すぎるのかもしれませんが、それ以降、電子ピアノとはいえ、弾く時間を考えて演奏するようになりました。

意外とポイントになるのが打鍵音の音漏れ。電子ピアノであれば時間を気にせずに演奏出来ると考える方も多いと思います。

ただし、住環境によっては鍵盤のカタカタという音が隣の部屋に聞こえてうるさいということも。鍵盤のタッチを本物に近づけようとするほど、打鍵音は大きくなる傾向となります。

打鍵した際のカタカタという音がどれくらいの音量なのか、また、自分の住んでいる部屋の壁の厚さを事前に考慮したほうが良さそうですね。

モチベーションの低下

<40代 主婦>
マンションに引越したのを機に、娘のために電子ピアノを購入することになりましたが、小さめのものを購入しようとしていた親の考えは甘く、娘は鍵盤が少ないと弾けない曲が多いので断固拒否。狭い娘の部屋に大きな電子ピアノを無理無理置くことになってしまいました。
買ったものの、すぐにピアノに興味が薄れ、わが家が購入した電子ピアノは蓋がついておらず、誇りが貯まり放題…ただただ邪魔な存在。
どうせすぐ飽きるのならば、やはり鍵盤が少なく省スペースのものにすれば良かったと思っています。

<30代 女性>
久しぶりにピアノが弾きたい!という衝動だけで購入してしまったので、買っただけで満足してしまい結局ほとんど弾かないままインテリアのようになってしまいました。グランドピアノに慣れているので、安価な電子ピアノは鍵盤のタッチや響きがグランドピアノとはまったく違い、その差からも弾きたいという意欲がわかなくなってしまいました。
欲しい!と思ってすぐ購入するのではなく、実際に店舗へ行って自分の手で弾いてみて本当に欲しいと思えるか、自分に合ったピアノかどうか、を慎重に判断して購入したほうがいいと思います。少々高くてもグランドピアノのタッチに近く弾き心地のいいもの、満足できるものを選びたいです。

意外と、いや、結構なあるあるかもしれませんね。購入前にしっかりとモチベーションを見極める必要がありそうです。なお、万が一不要になった場合は買取業者に下取りをお願いする方法もあります。

買ってはいけない電子ピアノのポイントまとめ

いかがでしたでしょうか。ここまでをまとめると

・鍵盤のタッチにこだわる
・鍵盤数は88鍵がベスト
・部屋の色味に合うかもチェック
・電子ピアノとはいえカタカタと打鍵音がする
・勢いだけで買うとただの荷物になる

本記事の内容を参考に、あなたも是非、後悔しない電子ピアノを探してみてください。