「吹奏楽部強豪校」と聞いて、思い浮かべる学校は人それぞれですよね。

毎年熱い戦いが繰り広げられている吹奏楽コンクール。華やかなその舞台裏には、団体の数だけ汗と涙のストーリーが存在しています。

  • どのような歴史があるのか?
  • これまでの金賞受賞歴や実績は?
  • 演奏の特徴や練習の取り組み方は?
  • コンクール以外にどんな活動をしているの?

本記事では、吹奏楽強豪と言われる各団体について、中学と高校の支部ごとに詳しくご紹介しています。吹奏楽ファンだけではなく、現役部員の方にも伝えたい情報が盛りだくさんなので、ぜひご覧ください!

【高校】強豪校紹介記事一覧表

吹奏楽強豪校の中には、TVやYouTubeなどのメディア出演で有名になった団体も多いですよね。なかでも高校の吹奏楽強豪校には、CDをリリースしている団体や、60年以上の歴史ある団体、30回以上金賞に輝いているレジェンド校など、目を見張る団体が多く存在しています。

しかし、私たちは普段なかなか他校の取り組みや練習について詳しく知る機会がありません。そこで当サイトでは、強豪校と呼ばれる各高校の活動の様子や、それぞれの特徴・実績・受賞歴をご紹介しています!

吹奏楽指導者協会・認定指導員の鋭い視点からの解説は必見です。下記表より、気になる支部を選択してぜひチェックしてみてください。

※随時情報を更新中

【中学】強豪校紹介記事一覧表

顧問の異動が多いだけではなく、練習時間も短く、そのなかで試行錯誤しながらの取り組みが必要となる中学校吹奏楽部。

毎年どの団体が代表に選ばれるか全く分からず、中学校の吹奏楽コンクールは高校よりも全国大会出場予測が困難と言われています。数年前まで代表になっていた団体が支部のコンクールに出場できないといった波乱も多く、強豪校と呼ばれている有名な学校でもなかなか勝ち進むことができません。

これが中学校の部の難しいところであり、面白いところでもあります。毎年目が離せませんね。

当サイトでは、中学の吹奏楽強豪校を支部ごとにまとめて紹介しています。吹奏楽指導者協会・認定指導員ライターによる解説付きです。下記表より、気になる支部を選択してぜひチェックしてみてください。

※随時情報を更新中